2022年11月14日~16日(月~水) 番外編・広島県「文化財巡り&グルメの旅」

                                 出発時間  : 午後12時40分
                                 集合場所  : 成田空港第3ターミナル



 1日目(11/14)
 9:08 東松戸駅(京成成田スカイアクセス線) 千葉県松戸市東松戸2-158
 
 前回の福岡旅行では「全国旅行支援」が適用されなかったので、帰ってからすぐに旅行サイトを探し広島旅行を予約しました。
 2人で飛行機往復+ホテルツインルーム2泊で44,800円。 旅行支援17,920円引きで支払いは26,880円。 さらに12,000円
 分のクーポンが付いてきます。 めっちゃお得ですよね。
 前回の飛行機はジェットスターだったので事前に座席の指定ができたのですが、今回はスプリングジャパンなので座席指定ができませ
 んでした。 そこで90分前にチェックイン開始なので先頭に並んでいい席を確保しなければと早めに出発することにしました。
 9:08に東松戸駅に到着。 次のアクセス特急は9:43発。 あと35分あるので駅前のマクドナルドで朝食にします。 
 9:43 京成成田スカイアクセス線東松戸駅~空港第2ビル
 
 そろそろ時間ですのでホームへ行きましょう。 電車を待っていると特急スカイラーナーが通過して行きました。 お金持ちが乗る電車
 ですから、私は1回も乗ったことがありません。 次にアクセス特急がやって来ました。 それでは成田空港へ向け出発します
 10:15 空港第2ビル駅(成田第2・第3ターミナル) 千葉県成田市古込1-1
 
 成田空港に到着しました。 先月も来ているので第3ターミナルへの移動に迷うことはありません。 しかし前回は徒歩で移動したので、
 今回は連絡バスを使ってみることにします(無料なので)。 8番乗降場で待っていると黄色いバスがやって来ました。 このバスに乗車
 して第3ターミナルへ向かいます。 が、このバス第1ターミナル方向へグルっと回って行くのですごく時間がかかります。 まぁ成田空港
 を見学していると思えば楽しいのですが。 歩いて5分程度のところを10分以上かけて第3ターミナルに到着しました。
 12:20 成田空港第3ターミナル 千葉県成田市取香字上人塚148-1
 
 チェックイン開始時間になりました。 10分前から並んだので受付順は2番目。 受付順に
 座席が指定されるので無事窓側の席が確保できました。 さてあと1時間半何をしましょう
 か。 さっきマックで朝食を食べたばかりなのでローソンで機内用の飲み物とおやつ、そし
 てサンドイッチを買って食べることにしました。 あれっ?前回あった喫煙所が工事中で使
 えなくなっています。 しかたなく1階到着ロビー外にある喫煙所で一服。 そろそろ保安検
 査をして出発ゲートへ向かいますか。 しかし金属探知機でまたもやブザー! Gパンの
 ベルトを外して無事クリアしました。
 出発ゲートでしばらく待っていると搭乗するスプリングジャパンのボーイング737-800が
 到着しました。 4回目の国内飛行機旅行ですが、すべて違う機種の飛行機です。 さて
 機内へ。 第3ターミナルの特徴である一旦空港の地面を歩いての搭乗。 この場所から
 の機体の撮影は第3ターミナルの特権です。
 12:40 成田空港 ~ 14:25 広島空港
 
 いよいよ離陸です。 成田空港のだだっ広い敷地。 約20分かけてやっと滑走路に到着
 しました。 エンジン音が大きくなり機体がどんどん加速していきます。 テイクオフ。
 あっという間に空の上です。 5分ほど飛んでいると窓の下に成田空港が見えてきました。
 5分間どこを飛んでいたのでしょう? 太平洋側に飛んでグルっと旋回してきたのでしょう
 か? 25分ほどすると窓の外に富士山の姿が。 今日は西に行くほど雲が多くなって下
 界が全く見えなかったのですが。、雲の間からぽっかりと富士山が顔をだしています。 ア
 ップにすると火口まではっきり見えますね。
 14:25定刻で広島空港に着陸しました。 なんかがらんとしてますね。 飛行機が1機も
 見えません。 羽田・成田以外にも新千歳、仙台、沖縄の5路線、国際線も台湾、香港へ
 の2路線の航路がある飛行場なんですけどね。
 14:25 広島空港 広島県三原市本郷町善入寺64-31
 
 広島空港って意外と不便な場所にあるんですよね。 電車も走ってないし、広島駅へ向かうにはほぼリムジンバスしかない状況です。
 路線バス+JRって手もあるのですが時間もお金もかかります。 ってことでここはリムジンバスに乗車します。 次の広島駅新幹線口行
 きのバスは14:55発です。 あと30分しかありません。 預けた荷物を受け取って空港出口へ向かいます。 出口手前にある券売機で
 乗車券を購入します。 片道1,450円で交通系ICカードが使えるのですが、往復割引きっぷは7日間有効で2,620円なのでこちらの
 方がお得ですよ。 それではバスが来たので広島駅へ向かいましょう。
 15:45 広島駅 広島県広島市南区松原町4
 
 約50分間リムジンバスに乗車して広島駅に到着しました。 でもなんかガランとしてますね。 広島県の玄関口であるはずなのにあまり
 人影がありません。 駅前には金色の像が立っていました。 広島県出身の彫刻家「圓鍔勝三」の「朝」の像だそうです。
 今日泊まるホテルは反対口。 向こうの方が賑わっていそうですね。
 16:00 広島駅 広島県広島市南区松原町4
 
 新幹線口から2階の自由通路を通って南
 口へ。 でも南口は工事中なんですね。
 しばらく迷ってやっと広島電鉄に到着しまし
 た。 今回のツアーには「広島電鉄一日乗
 車乗船券」が付いているので電車案内所
 へ行ってもらってきました。
 広島電鉄では
 〇 単車
 大正14年(1925)製造の100形1両
 大正14年(1925)製造の150形1両
 昭和3年(1928)製造の200形1両
 昭和33年(1958)製造の350形3両
 昭和35年(1960)製造の570形1両
 昭和23年(1948)製造の600形1両
 昭和17年(1942)製造の650形3両
 昭和57・58・60年製造の700形11両
 昭和15年(1940)製造の750形1両
 平成28年(2016)改造の768形1両
 昭和58年-平成9年製造の800形14両
 昭和32年(1957)製造の900形1両
 昭和31年(1956)製造の1150形1両
 昭和32年(1957)製造の1900形15両
 昭和4年(1929)製造の貨50形1両

 〇 連接車
 昭和37・38年製造の2000形1編成

 昭和29-39年製造の3000形1編成
 昭和36・39年製造の3100形3編成
 昭和55年(1980)製造の3500形1編成
 昭和59-62年製造の3700形5編成
 昭和62年-平成元年製造3800形9編成
 平成2年~8年
製造の3900形8編成
 平成9年・10年製造の3950形6編成
 〇 超低床車
 平成25年(2013)年~製造の1000形18両
 平成11-14年製造の5000形12編成
 平成17-20年製造の5100形10編成
 令和元年(2019)~年製造の5200形8編成
 とたくさんの車両が走っています。 明日は
 どの車両に乗れるのか楽しみですね。
800形801号車 昭和58年(1983)製造 
800形809号車 平成4年(1992)製造 3900形3906号車 平成7年(1995)製造
1000形1010号車 平成28年(2016)製造 5200形5203号車 令和2年(2020)製造
 16:15 相鉄フレッサイン広島駅前 広島県広島市猿猴橋町5-2
 
 広島駅から東へ3分。 今日から2泊お世話になるホテル「相鉄フレッサイン広島駅前」
 に到着しました。 2021年7月にできたばかりの真新しいホテルです。 1階にはローソ
 ンもあるので便利そうです。
 チェックインを済ませ、フロントでお勧めのお店も聞きました。
 荷物を部屋に置いて、それでは夜の街へ(まだ明るいですけど)繰り出しますか。
 17:15 みっちゃん総本店 広島駅新幹線口ekie店 広島県広島市南区松原町1-2 ekie1F
 
 広島駅へ戻り、駅ビル1階のekie DININGへやって来ました。 ここには24店舗の飲食店が入っています。 その中でも「廣島ぶちうま通
 り」と名付けられた一角には4店舗の広島お好み焼きの名店が並んでいます。 目指したのはその中でも高い人気をほこる「みっちゃん
 総本店」。 この時間なのに、すでに店内は満席で10人ほどの人が並んでいました。 本来は券売機でチケットを購入するのですが、今
 回は1人6000円の全国旅行支援のクーポン券があります。 券売機でクーポンは使えないので店員さんを呼んでチケットを購入。 15
 分ほどで席に案内されました。
 注文したのは生ビール(580円)と1番人気の特製スペシャルそば入り(1540円)。 パリっと焼かれた中華麺の上にお好み焼きがのっ
 ています。 大阪のお好み焼きと違って生地は薄いですね。 特製スペシャルはスタンダードなお好み焼きにイカ天、生イカ、生エビ、モ
 チが入っています。 上にのった玉子が濃いめのソースを和らげてくれます。 お腹一杯になりました。 ごちそうさまでした。φ(^O^)▽
 18:30 相鉄フレッサイン広島駅前 広島県広島市猿猴橋町5-2
 ホテルへ帰って来ました。 ホテルの入口には広島東洋カープ柄のポストがありました。
 それでは途中で買い込んだ広島の珍しいものたちです。
 「チチヤス乳酸菌ソーダ」と「チー坊ウォーター」。 廿日市市の会社が製造している乳酸
 菌飲料です。
 JA広島果実連の「はっさく&レモンサワー」。 近畿・中国・四国・九州でのみ販売。
 広島県名物の「がんす」。 魚肉練製品で魚カツの一種です。
 「はっさく大福」。 広島土産として人気の因島のご当地スイーツで、はっさく大福発祥のお
 店「かしはら」の商品です。
 「ヒロシマポーカーピー」 落花生を薄い生地で包み、唐辛子でピリッと仕上げたお菓子。
 「メロンパンのあんぱん」 メロンパンは呉にあるパン屋の名前です。 そこで作られたあ
 んぱん。 表示だけ見たら意味不明ですね。
 では、明日に備えて休みます。 おやすみなさい。zzz
 2日目(11/15)
 7:25 相鉄フレッサイン広島駅前
               広島県広島市猿猴橋町5-2
 
 広島で観光できるのは実質経1日だけ。
 いろいろと回らなければいけないので6時
 に起床しました。
 このホテルは朝食が付いていないので朝
 食抜きです。 それでは広島電鉄の広島駅
 へ向かいましょう。
 このホテル、歩き出すとすぐ目の前に駅が
 見えてくるのでちょー楽ですね。
 7:30 広島駅 広島県広島市南区松原町4
 
 広島駅到着。 昨日もらった「広島電鉄一
 日乗車乗船券」は乗車日を自分で削って
 使用するタイプなので便利です。
 宮島までの往復乗船券も付いて900円は
 お得ですよね。
 今日は何種類の路面電車に出合えるでし
 ょう? おっと1915号車です。 普段乗れ
 る電車では最も古い形の電車かな?
 私が初めて乗る広島電鉄は5011号車。
 それでは宮島に向け出発進行。(^^)/
700形702号車 昭和57年(1982)製造 1900形1915号車 昭和32年(1957)製造 5000形5011B号車 平成14年(2002)製造
 9:00 広電宮島口駅
   ~ 9:12 宮島フェリーターミナル
        
        広島県廿日市市宮島町
 
 広電宮島口駅に到着しました。 ここからフ
 ェリーで宮島へ渡ります。 JR西日本と宮
 島松大汽船の2種類あるのですが、広電
 一日券で乗れるのは松大汽船の方。 15
 分に1本出ているので待つことなく出航です
 。 海に出ると宮島は目の前。 前方には
 2隻のフェリーが見えます。 10分ほどで
 宮島に到着しました。 宮島へ上陸します。
 9:30 厳島神社(世界文化遺産)
               広島県廿日市市宮島町1-1
 
 フェリーターミナルから海に沿って歩いて行
 くと赤い大鳥居が見えてきます。 いよいよ
 厳島神社です。
 厳島神社は推古天皇元年(593)に創建さ
 れた安芸国一宮で、仁安3年(1168)に平
 清盛によって現在の規模に造営されました
 。 また安芸の宮島は日本三景のひとつに
 数えられています。
 拝観料300円を払って境内へ。 早い時間
 に来たのですが、境内は修学旅行の学生
 でいっぱいです。 見渡す限り朱色一色。
 
国宝の東廻廊を進んで行くと最初に迎えて
 くれるのは
国宝の摂社客神社です。
 厳島神社には
6棟の国宝建造物と、14棟
 の国重要文化財建造物
があります。
 
国宝の本社本殿にやってきました。 東廻
 廊を見ると五重塔をバックに
国宝の祓殿
 見えます。 本殿は鮮やかな朱色の柱に囲
 まれ神々しい雰囲気に包まれています。
 参拝を済ませ
国宝の西廻廊を渡って出口
 へ。 ここから浜に降りると神社の全景が
 見渡せます。 派手さはないけど荘厳な建
 物です。 海が満ちた姿も見てみたいです
 ね。
 厳島神社大鳥居(国重要文化財)
 
 今回の旅行でラッキーな出来事がありまし
 た。
 大鳥居は、2019年6月から3年半に渡る
 令和の大改修が行われていたのですが、
 工事も終わり、11月1日~27日の間だけ
 工事用通路を渡って間近で大鳥居を見る
 ことができました。
 大鳥居をくぐれるなんて本当に貴重な体験
 です。 70年ぶりの大工事。 次にくぐれる
 時にはもう生きていないでしょうね。
 10:05 大願寺 広島県廿日市市宮島町3
 
 厳島神社参拝ルートの出口を出ると正面
 に見えるのが大願寺です。 大願寺は高野
 山真言宗のお寺で建仁年間(1201-1204)
 に再興されたと伝えられています。
 本堂前に
市天然記念物の「大願寺の九本
 松」
があるはずなのですが・・・切株だけが
 残っていました。 令和2年に1本が枯れ始
 め4本を伐採。 残る5本も樹勢が衰え令
 和3年12月に伐採されたそうです。
 残念。
 10:10 宮島歴史民族資料館
                広島県廿日市市宮島町57
 
 大願寺から宮島水族館の方へ歩いて行くと
 右側に
国登録文化財の宮島歴史民俗資料
 館蔵
の白い建物と、その奥に国登録文化
 財の主屋
が見えてきます。 建物は1800
 年代前半に建てられた江上家の建物です。
 江上家は江戸時代後期から明治時代にか
 けた醤油の醸造を営んだ豪商です。 昭和
 46年に宮島町が譲り受け資料館を開設し
 ました。 
 10:15 大元神社 広島県廿日市市宮島町
 
 資料館からさらに奥へ。 宮島水族館(み
 やじマリン)を通過して少し歩くと広い公園
 のような場所に出ます。 大元公園です。
 この公園の真ん中に大元神社が建ってい
 ます。
 大元神社は厳島神社の摂社ですが、厳島
 神社より前に創建された古社で厳島神社の
 旧社と考えられています。
 木造の横長の拝殿の奥に大永3年(1523)
 に建立された朱色の
国重要文化財の本殿
 が見えます。
 10:25 厳島神社多宝塔
               広島県廿日市市宮島町1-1
 
 大元神社から自然散策道のあせび歩道を
 上って行きます。 ジャリ道の細い遊歩道で
 木立に囲まれ自然がいっぱいです。 ずー
 っと続く上り坂を10分ほど歩くと展望の良
 い高台の上に建つ朱色の建物が見えてき
 ます。 
国重要文化財の厳島神社多宝塔
 です。 
大永3年(1523)に建立された高さ
 15.6mの二重の塔です。
 10:30 厳島神社宝物館  広島県廿日市市宮島町1-1
 
 多宝塔の左側から厳島神社に向かって階段の下り坂が続いています。 高さがかなりあ
 る急な階段なので転んだりしたらちょっと怖いですね。
 ゆっくりと階段を下りて行くと宝物館の左横に出ます。 この
厳島神社宝物館は国の登録
 文化財
になっています。 昭和9年(1934)に竣工したコンクリートに漆が塗られた珍しい建
 物です。
 厳島神社が創建されてからの1400年間に奉納された品々が展示されています。 平家
 一門が奉納した「平家納経」が特に有名で他にや刀剣類、鎧兜、装束など貴重な資料を
 見ることができます。
 10:35 厳島神社宝蔵
 厳島神社本社の裏側を回って入口方面へ
 戻ります。 少し歩くと水路脇の緑の中にひ
 っそりと佇む小屋が見えます。 
国重要文
 化財の宝蔵
です。 柵に囲まれているので
 残念ながら近付くことはできません。
 

 10:40 厳島神社末社荒胡子神社
 厳さらに入口方面へ進むと右側に三翁神
 社がその先に荒胡子神社があります。 こ
 の
荒胡子神社の本殿も国重要文化財に指
 定されています。
 10:45 厳島神社五重塔 ・ 厳島神社末社豊国神社(千畳閣)
 
 荒胡子神社から右側の高台の上を望むと右側に朱色の五重塔が、その左側には豊国神
 社が見えます。 手前の坂を上り、さらに石段を上って行くと建物に到着です。
 五重塔は国重要文化財に指定されています。 応永14年(1407)に創建された三間五重
 塔婆、檜皮葺の高さ27mの建物です。
 その左側に建つ
豊国神社も国重要文化財に指定されています。 畳857枚分の広さがあ
 るため「千畳閣」と呼ばれるようになりました。 豊臣秀吉が千部経を読誦するために天正
 15年(1587)に発願し建立された大経堂です。 豊臣秀吉を祀って豊国神社と改称されま
 した。
 11:00 いな忠
             広島県廿日市市宮島町507-2
 
 表参道商店街まで戻って来ました。 ちょっ
 と早いけどお店が混む前に昼食にしましょ
 う。 リストアップしてきた店から「いな忠」を
 選択。 人気ベスト5に入るお店です。
 あなごめし(2300円)を注文。 小さめに切
 られたあなごがきれいに並べてあります。
 少し硬めの食感の身に甘め控えめの醤油
 ダレ。 あなごの量もたっぷりで、ボリュー
 ム満点の食事でした。φ(^O^)▽
 11:30 紅葉堂本店
             広島県廿日市市宮島町448-1
 
 商店街を歩いていると女子高生がたくさん
 並んでいるお店を発見。 揚げもみじ発祥
 のお店「紅葉堂」でした。
 じゃせっかくなので食後のデザートを。
 種類はこしあん・クリーム・チーズ・瀬戸内
 レモンの4種類。 1本200円です。
 やっぱり一番人気のこしあんでしょう。 熱
 々に揚げられた生地の中も熱々のあんこ。
 口の中を火傷しそうです。 美味しかった。
 11:40 宮尾城 広島県廿日市市宮島町
 
 フェリーターミナルの正面右側にある丘が標高30mの要害山で、この要害山を中心に築かれた城が宮尾城です。 天文23年(1554)に
 大内氏の城郭が毛利元就によって占拠され改修されたお城です。 また、天文24年(1555)に毛利元就と陶晴賢が戦った厳島の戦いの
 舞台となったお城です。
 丘の右側にある細い石段を上って行くと宮尾城の本丸があった場所で、今はあずまやが建てられています。 そこから少し下った場所
 が二の丸で今は神社本殿のような建物があります。 その先には堀切があり、かろうじてお城の名残があります。
 11:50 宮島フェリーターミナル
        ~ 12:00 広電宮島口駅
        
 広島県廿日市市宮島口1-12-34
 
 まだまだのんびりと観光したいのですが、
 広島市内観光も残ってるので、そろそろ宮
 島とお別れしないと。
 到着したフェリーに乗り込み本土へ帰りま
 す。 3時間ほどの滞在でしたが、歴史を
 感じられ、文化財も多数見ることができ、名
 物も食べることができて大満足です。
 広電宮島口駅に到着。 3955A号車に乗
 って広島市内へ戻ります。
 12:55 原爆ドーム前駅
        
 広島県広島市中区大手町1丁目
 
 広島電鉄2路線(宮島線)に乗って原爆ドー
 ム駅へやって来ました。 向かい側に停ま
 っている電車は今朝宮島へ行く時に乗った
 のと同型の5010号車です。
 ホームに下りるとすぐ正面に原爆ドームが
 見えます。 それでは向かいましょう。
 13:00 原爆ドーム 広島県広島市中区大手町1-10
 
 原爆ドームへやって来ました。 元の建物は大正4年(1915)に広島県物産陳列館として建設された建物です。
 昭和20年(1945)8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機より原子爆弾が投下、広島市街地中心部の上空600mで爆発しました。
 原爆ドームは爆心地から160mの位置で被爆し、爆風と熱線によって大破、全焼しました。 現在は原子爆弾の悲惨さ今に伝える建造
 物として保存され、広島平和記念碑とも呼ばれ、ユネスコの世界遺産にも登録されています。
 13:15 平和記念公園 広島県広島市中区中島町1
 
 平和祈念公園は旧太田川が元安川と分岐する三角州に位置し、原爆死没者の慰霊と世
 界恒久平和を祈念して開設された都市公園です。
 入口に立つのは「平和の時計塔」。 原爆投下の8時15分に毎日チャイムが鳴ります。
 次に目につくのが「原爆の子の像」です。 2歳の時に被爆し10年後に白血病で亡くなっ
 た佐々木禎子さんの死をきっかけに、原爆で亡くなった子供たちの慰霊碑を作ろうと呼び
 かけ完成したものです。 像の回りには世界中から捧げられた折り鶴が飾られています。
 そして中央にはよくテレビでも目にし、G7広島サミットで献花が行われた「原爆死没者慰
 霊碑」があります。 石碑には「安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから」と彫ら
 れています。 原爆犠牲者の霊を雨露から守りたいという趣旨で作られたはにわの家型の
 屋根の内側奥に原爆ドームが望めます。
 13:25 広島平和記念資料館 広島県広島市中区中島町1
 
 平和祈念資料館は原爆による被害を世界中に伝え、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現
 を目的に昭和30年(1955)に開館しました。 この建物は
国重要文化財になっています。
 入館料200円を払って館内へ。 館内は修学旅行の学生でいっぱいです。
 館内は被爆前の広島の写真に始まり、破壊された街の模型、破壊された街や被爆者の
 写真、放射線の被害、核兵器の危険性、広島の復興など様々な展示があります。 被爆
 者の写真や被爆した衣類などおぞましくて直視できないものがいっぱいありました。
 核兵器の危険性の展示には広島と長崎に投下された原爆の1/8模型が展示されていま
 した。 右の細長いのが広島、左の丸いのが長崎です。 そして被爆前と後の原爆ドーム
 の模型。 今まで塀だと思っていた低い壁は、実は建物の外壁だったのですね。 知らな
 かった。 本当に勉強になる展示でした。 
 14:45 広島城
 
            広島県広島市中区基町21-1
 
 広島城は天正17年(1589)に毛利輝元が
 築城した複連結式望楼型5重5階のお城で
 す。 昭和20年(1945)まで城郭建築が残
 っていましたが、原爆投下によって全て倒
 壊してしまいました。
 日本100名城の73番で、日本三大平城の
 ひとつに数えられています。
 昭和記念公園から北へ500mほど歩いて
 行くと広島城のお堀と二の丸平櫓が見えて
 きます。
 御門橋を渡り表御門をくぐります。 二の丸
 右側には多聞櫓と太鼓櫓が続いています。
 二の丸から本丸へ。 お堀と石垣を見なが
 ら進んで行くと、被爆樹木のユーカリとマル
 バヤナギが植わっています。
 広島護国神社を通り過ぎ石段を上がると本
 丸上段です。 左手石段の上に広島城天守
 閣が姿を現します。
 入口に100名城スタンプが置いてあります
 。 370円を支払って城内へ。 城主の歴
 史や刀剣等の展示物を見ながら最上階の
 5階へ。 ここからは広島の街並みが一望
 できます。 広島って意外に山が近くにある
 んですね。
 
 15:50 不動院 広島県広島市東区牛田新町3-4-9
 
 広島城から城北駅へ向かいます。 広島高速交通アストラムラインに乗って不動院前駅へ。 駅から東へ100mほどのところに不動院
 はあります。 不動院は真言宗別格本山のお寺で平安時代の創建と言われています。
 参道を歩いて行くと正面に
国重要文化財の楼門が見えてきます。 文禄3年(1594)に建築された建物です。 楼門をくぐり境内へ。 広
 い整然とした境内です。 正面に建っているのは
国宝の金堂です。 天文9年(1540)に建築された入母屋造、杮葺き、天井高は8.6m
 に達する堂々とした建物です。 その右側には朱色に塗られ国重要文化財の鐘楼が。 永享5年(1433)の建築で不動院では最も古
 い建物です。
 本堂の裏側は墓地になっており、歴史上の偉人の墓がたくさんあります。 豊臣秀吉公の遺髪の墓、広島城主福島正則公の墓、銀山城
 主武田刑部少輔の墓、中興開山恵瓊の墓がありました。
 16:15 広島高速交通アストラムライン 不動前駅~本通駅
 
 今日の観光はこれで終了です。 日も短くなって空も赤く染まって来ました。 それでは広島市内へ帰って夕食にしましょう。 不動前駅か
 らアストラムライン終点の本通駅へ戻ります。
 17:00 かき小屋海平商店 広島県広島市中区袋町8-11
 
 今日に夕食は牡蠣と決めてました。 「牡蠣ひよっこ商店」に電話を淹れたのですが満席
 でダメとのこと。 それでは2番手はと「かき小屋海平商店」にやってきました。
 開店と同時に入店。 なんとか席を確保できました。 注文はカキコース3200円。
 まずは生ビールとお通しのはるさめサラダで乾杯です。 次は旬の造り盛り合わせ。 カツ
 オ・タイ・サーモンの刺身は新鮮で美味しいです。 ガンガン焼きは缶の中で蒸し焼きにし
 た牡蠣です。 軍手をしてヘラでこじ開けて食べるとプリっとした牡蠣はミルキーで最高。
 カキフライは火傷しそうな熱さ。 トロっとした濃いめのソースがかかっています。 次はカキ
 味噌鍋。 牡蠣、豆腐、長ねぎ、ごぼう、しめじがたっぷり。 薄めの味噌味は牡蠣の旨味
 を引き立てます。 お替りは地域限定の瀬戸内レモンチューハイ。 雑炊用のご飯と海苔。
 追加でいか刺身(580円)と無料のあら汁です。 生牡蠣は食べられなかったけど、牡蠣は
 満喫できました。 特にガンガン焼きは最高! ごちそうさまでした。φ(^O^)▽
 18:40 立町駅~広島駅
 
 立町駅から電車に乗って広島駅へ帰ります
 。 やってきた電車は平成10年(1998)に製
 造された3950形の3956A号車です。
 この形は宮島から帰って来た時に乗った
 3955A号車と同形ですね。
 広島駅へ帰って来ると初見の電車が停ま
 っていました。 いろんな電車が見れて本
 当に楽しいですね。
 
700形712号車 昭和60年(1985)製造 5100形5102B号車 平成18年(2006)製造 3900形3908A号車 平成8年(1996)製造
 20:05 広島駅~広島港(宇品)
 
 一旦ホテルに帰ったのですが、広電の路
 線5だけ乗っていないのが心残りに。
 時間も早いので広電コンプリートを目指し
 広島駅へ。 昭和58年(1983)製造の800形
 801号車に乗って広島港駅へ。 広島港駅
 では平成29年(2017)製造の1000形1012号
 車が待機中でしたが、昭和58年(1982)製
 造の700
形704号車
が先発するらしいのでこ
 の電車に乗車、広島駅へ帰って来ました。
 これで広電全駅コンプリートできましたV。
 21:25 相鉄フレッサイン広島駅前
 
              広島県広島市猿猴橋町5-2
 
 広島駅から帰る途中、広島カープのマンホ
 ールを発見。 記念に1枚パチリ。
 ホテルに帰って来ました。 すっかり酔いも
 さめてしまいました。
 今日は朝早くから夜遅くまでがんばっちゃい
 ました。 明日は東京へ帰らないといけない
 ので、部屋に帰って荷物をまとめなくっちゃ
 。
 それではおやすみなさいzzz。
  
 3日目(11/16)
 10:00 相鉄フレッサイン広島駅前 広島県広島市猿猴橋町5-2
 
 今日で広島とはお別れ。 東京へ帰らなくてはなりません。
 飛行機の時間は15:10発なのですがスプリングジャパンは座席の事前指定は有料にな
 るので、窓際の席を確保するには搭乗手続きが開始する90分前には並ばなくてはなりま
 せん。 すると13:40までには空港に着いていなければならず、空港までの乗車時間を
 考えると12:30にはリムジンバスに乗車しなくては・・・。
 ってことで、今日は観光はあきらめ早々に空港へ行くことにしました。
 広島駅も見納め。 駅へ行くと初めて見る車両が。 平成4年(1992)製造の3900形3904B
 号車が見えます。 おっ!一番奥には昭和32年(1957)製造の1900形1910号車がいます
 。 1900形は一昨日見た1915号車以来2両目です。 今日は貸切なんですね。 最後にい
 い車両を見ることができました。
 10:35 広島駅 広島県広島市南区松原町4
 
 南口から2階の自由通路を通って新幹線口
 へ。 リムジンバス乗場はあの歩道橋の下
 ですね。 初日に買った往復割引きっぷも
 持ってます。
 あっ!バスが来たようです�。
 それでは広島空港へ向け出発です。
 広島駅バイバ~イ(^^)/~~~
 11:25 広島空港 広島県三原市本郷町善入寺64-31
 
 広島空港に到着しました。 やっぱり羽田や成田に比べるとガラーンとしてますね。 出発
 便の案内も1時間に1~2本程度しかありません。
 搭乗手続き開始まであと2時間以上あります。 朝から何も食べていないのでお腹が空き
 ました。 朝食を兼ねた昼食にでもしましょうか。
 11:50 たちまち横丁 広島県三原市本郷町善入寺64-31 広島空港3F
 
 広島空港の3階はレストラン・展望デッキのフロアになっています。 ロイヤルホストがあるのですが、一番奥に「たちまち横丁」って名前
 の目立つ赤い看板があります。 そこにはや立呑、そば処の他、広島焼の「みっちゃん」と「五エ門」、ラーメンの「麺屋雄」が入っています
 。 何にしようか考えた挙句ラーメンにしました。 尾道ラーメンと広島ラーメンがあるのですが、やっぱり広島なので広島ラーメンのスペ
 シャルセット(1350円)にしました。 ラーメンと半チャーハン、餃子のセットです。 広島ラーメンはとんこつ醤油のやさしいサッパリとした
 スープです。 チャーシュー2枚に刻みネギがたっぷり。 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。φ(^O^)▽
 13:40 広島空港 広島県三原市本郷町善入寺64-31
 
 搭乗手続きまでもうちょっと時間があります。
 展望デッキに行くとJALの飛行機が1機停まっています。 そしてANAの飛行機が離陸して行きました。 あとは何もいません。
 売店で因島のご当地スイーツ「はっさく大福」を発見。 凍ってるので少し溶かしてから食べてくださいと言われました。 中に切ったはっ
 さくの身がそのまま入ってるのですね。 ジューシーでとっても美味しかったです。
 そんなこんなでやっと搭乗手続開始の時間になりました。 1番乗りですね。 これで窓際の席も確保できるでしょう。
 15:10 広島空港
          広島県三原市本郷町善入寺64-31
 
 1時間前になったのでそろそろ搭乗口へ向
 かいましょう。 セキュリティーチェックを終
 え搭乗口へ。 広島空港はAからDまで4つ
 の搭乗口があります。 スプリングジャパン
 の搭乗口はA。 待っていると14:15に成
 田空港からの飛行機が到着しました。 こ
 れから1時間ほど清掃や準備をして成田へ
 折り返すのですね。
 それでは搭乗開始です。
 15:10 広島空港
           ~ 16:35 成田空港
 
 定刻で空港作業員に見送られながら離陸
 しました。 これから1時間25分の旅です。
 飛び立った時はどんよりとした曇り空。 上
 空に来ても雲で下界は見えません。
 成田に近づくにつれ空も晴れてきました。
 間もなく日没時間です。 太陽が房総半島
 に沈んで行きます。 成田空港が見えてき
 ました。 滑走路の向こうにかろうじて太陽
 が見えます。 無事定刻に着陸しました。
 16:35 成田空港第3ターミナル 千葉県成田市取香字上人塚148-1
 
 成田空港に帰って来ました。 預けていた荷物を受け取り帰りましょう。
 第3ターミナルも2回目なので慣れたものです。 ここから空港第2ビルまで5分ちょっと歩
 きます。 日没ということもあるのでしょうが、明日から仕事ということを考えると、行きと比
 べてすごく暗いような印象があります。
 成田スカイアクセス線の空港第2ビル駅にやって来ました。 次のアクセス特急は17:28
 発です。 空港第1ビルから乗って来る客が多いので座ることはできないでしょう。
 ほぼ丸1日の観光旅行でしたが、広島楽しかった♪ 厳島神社・原爆ドーム・広島城と予
 定どおりの観光ができたし、広島名物もいっぱい食べられたし、広電もコンプリートできま
 した。 まだまだ行ってない場所がたくさんあるので広島へはもう行けないかもしれません
 が。 ありがとう広島。(^^)/~~~
  ツアー詳細 2泊3日 航空会社:SPRING JAPAN ホテル:相鉄フレッサイン広島駅前 ツインルーム 広島電鉄一日乗車乗船券付
                            1人 26,880円-8,960円(旅行支援)=17,920円  6,000円分のクーポン付



    

inserted by FC2 system