2018年8月27〜28日(月・火) 新潟県・福島県只見線ダム巡り一泊ドライブ

                                 出発時間  : 午前5時00分
                                 参加者    : PaPaKo(ワゴンR)
                                 総走行距離 : 774km 20.8km/l
                 (1日目447km、2日目327km)


 1日目(8/27)
 今日は2017年5月の「第100回ミーティング」のリベンジです。 2011年7月の新潟・福島豪雨によってJR只見線は第5・第6・第7只
 見川橋梁が流出し、会津川口駅〜只見駅間が不通になっています。 そこでスマホゲーム『ステーションメモリーズ(駅メモ)』のため車で
 挑戦したのですが、ゲームサーバーの不調でアクセス不可になってしまい断念しました。 今日こそは全駅制覇したいと思います。
 7:20 東北自動車道 佐野SA
        栃木県佐野市黒袴町字東山1021

 浦和ICから東北自動車道に乗り北を目指
 します。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 今日のルートは岩船JCTから北関東自動
 車道を走り、高崎JCTで関越自動車道へ
 。 伊香保ICから17号線を走り新潟入り
 する予定です。 そろそろ朝食にしますか。
 佐野ラーメンと特製ピリ辛いたれご飯の「
 朝ラーメンセット(800円)」をいただきます
 。φ(^O^)▽
 9:40 赤谷湖(相俣ダム)「ダム湖百選」 群馬県利根郡みなかみ町相俣字宮坂

 伊香保ICで関越自動車道を下り国道17号線を北上します。 みなかみ町へ入り三国峠方面へ向かうと左側に赤谷湖が見えてきます。
 赤谷湖の湖畔は猿ヶ京温泉の温泉街になっています。 今回の目的はダムカード。 ここへは2010年10月の「第50回ミーティング」で
 来ているのですが、その時にはダムカード集めをやっておらず、ダムの写真を撮っただけで通過してしまいました。 そこで今日はダム
 カードをもらうために立ち寄りました。 管理支所へ向かって行くと右側の湖畔に変わった看板が。 ダムカードの枠ですね。 自分なり
 のダムカードを撮影してダムへ。 ここは堤高67mの中規模な重力式コンクリートダムです。 以前と変わらないダムを見学し、ダムカ
 ードをいただきました。 次へ向かいますよ。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
   
 11:50 かま炊きめしや こめ太郎 新潟県南魚沼市上一日市323−5

 国道17号線を走り三国トンネルを抜け新潟県に入りました。 そろそろお昼の時間です。 今日は塩沢の「はなや食べ処」で海鮮丼と
 思っていたのですが、時間になっても開店しません。 あきらめて石内まで戻り「こめ太郎」にやってきました。 ここは前回の第50回ミー
 ティングの帰りに訪問したお店です。 約9年ぶりの訪問。 前回は釜めしをいただいたので、今回は「こしひかり定食(1380円)」を注文
 しました。 小鉢が4つ、漬物、川えび、豆腐など素朴なおかずが並んでいます。 そして砂時計! 「砂が落ち切るまで蒸し時間なので
 お待ちください」との事。 おいしいご飯を食べさせるため徹底していますね。 おかずと釜で炊かれたこしひかり相性は抜群! ごちそ
 うさまでした。φ(^O^)▽
 14:30 JR只見線「田子倉駅(廃駅)」
    福島県南会津郡只見町大字田子倉字後山
 国道17号線を北上し小出までやって来ま
 した。 前回「黒又川第一ダム」へ行った時
 にダムカードをもらわなかったので、小出
 電力所に立ち寄っていただきました。 国
 道252号線を只見線に沿って西へ向かい
 ます。 福島県に入りました。 右手に只見
 湖を見ながら走ると右側に変な建物が。
 2013年3月に廃駅となった「田子倉駅」で
 す。 昨年通った時はわからないで通過し
 ちゃったんですよね。(+_+)
 14:45 田子倉ダム(田子倉湖) 福島県南会津郡只見町田子倉字菅目605

 田子倉ダムに到着です。 このダムへは2013年6月の第71回ミーティング、2017年5月の第100回ミーティングに続いて3回目なの
 ですが、当時は集めていなかったり、時間が遅かったりでやっとダムカードをゲットできました。 いつもは福島→新潟コースなのですが
 、新潟からは初めてです。 ダム巡り&ダムカード収集の旅スタートします。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 15:00 只見ダム(只見湖) 福島県南会津郡只見町只見

 只見ダムに到着。 さっそく只見展示館に行ってダムカードをゲットしました。 その後ゆっくりとダムを見学します。 ここは堤高30mの
 ロックフィルダムなのでダムとしての迫力はないですね。 ちょっとした湖畔の公園って感じです。 湖の向こうには先ほど見た田子倉ダ
 ムの姿が見えます。 次行きますよ。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o

 ※ ダムカードは「ダム」のページでご覧ください。
 15:20 滝ダム
  福島県大沼郡金山町大字滝沢字平太山2535

 前回はトンネルを走ったため滝ダムに気
 付かず通過してしまいました。 今回は忘
 れずに見学して行きます。 おっと立入禁
 止の柵があってダムまでは行けません。
 堤高46mの小さな重力式コンクリートダム
 です。 只見川にあるダムはみな同じよう
 な小さなダムばかりですね。 このダムは
 残念ながらダムカードが発行されていない
 ので次に行きます。
 15:50 道の駅「奥会津かねやま」
   福島県大沼郡金山町大字中川字居平949−8

 国道252号線を走って道の駅へ到着しま
 した。 本名ダムと上田ダムのダムカード
 はこの道の駅でもらえるんですよね。
 前回撮影したダムの画像を見せてダムカ
 ードをいただきました。 ちょっと買い物を
 して次へ行こうとすると中庭に変わった建
 物が。 行ってみると福島県重要文化財
 の旧五十島家住宅でした。 調べていなか
 ったのでラッキー。(^_^)v
 16:20 宮下ダム
     福島県大沼郡三島町大字桑原字古和滝
 次に現れたのは宮下ダムです。 前回は
 なぜか通過してしまったんですよね。 堤
 高53mの小さな重力式コンクリートダムで
 すが、ゲートが滝ダム4門、本名ダム4門
 上田ダム5門に比べここは12門+1門と
 圧倒的に多いんですよね。 迫力のあるダ
 ムです。 ここのダムカードは道の駅「尾瀬
 街道みしま宿」でもらえます。 この先柳津
 ダムや片門ダムへも行きたかったのです
 がそろそろチェックインの時間です。
 17:15 ほっとぴあ新鶴 福島県大沼郡会津美里町鶴野辺字上長尾2347−40
 
 会津坂下のスーパー「リオン・ドール」で夜の買い出しをして、今日の宿「ほっとぴあ新鶴」へ向かいます。 ここは「新鶴温泉健康センタ
 ー」という日帰り温泉なのですが、客室が15室あり宿泊もできます。 なんかちょっとローマ風の建物ですね。 まずは温泉♪ 全身浴、
 寝湯、気泡浴、圧注浴の他、薬用人参風呂など8種類の温泉が楽しめます。 この時間は日帰りのお客さんもほとんどいなく、ゆっくりと
 温泉に浸かることができました。 さて夕食です。 豪勢ですね。若鮎の南蛮漬けなどの前菜、小鉢が2つ、会津の郷土料理「小汁」、
 お造り、鍋物はトマトのすき焼きです。そして会津人参と白身魚の天ぷら、御飯、香の物、止椀、デザートです。 うーん。風呂上りの1
 杯が美味しい。 郷土料理も楽しめる大変美味しい夕食でした。φ(^O^)▽ ちょっと休んだ後、もうひと風呂浴びて部屋で宴会。 明日
 もけっこう走るのでそろそろ寝るとしましょう。 窓から外を見ると、遠く会津若松の灯りでしょうか。 ちょっと高台にあるので景色はいい
 ですね。 おやすみなさい。zzz
 2日目(8/28)
 8:25 ほっとぴあ新鶴
  福島県大沼郡会津美里町鶴野辺字上長尾2347
 朝起きると外は雨。 なんか憂鬱になっち
 ゃいますね。 気を取り直して温泉へ。 健
 康センターの風呂は朝はやっていないの
 で、2階の小浴場へ向かいます。 朝風呂
 って贅沢ですよね。(^^) 温泉でさっぱりし
 た後は朝食。 朝食は私があまり好きでは
 ないバイキングです。 残念(+_+) しっかり
 ご飯も頂きました。 今日は周辺を少し散
 策した後、会津鉄道に沿って東京へ戻りま
 す。 お世話になりました。(^^)/~~~
 8:30 米沢の千歳ザクラ
      福島県大沼郡会津美里町米田字池南
 今回は文化財や天然記念物を調べて来な
 かったのですが、宿が作成したMapにこの
 桜の事が出ていました。 宿から県道365
 号線を南へ。 米沢伊佐須美神社の先を
 右折すると畑の中にポツンと立っていまし
 た。 樹齢700年、幹周10.5mのベニヒ
 ガンザクラで県天然記念物に指定されて
 います。 花の時期に来たら、青い空、緑
 の大地に咲く濃紅色の桜。 きれいでしょ
 うね。
 8:40 法用寺 福島県大沼郡会津美里町雀林字三番山下3554
 
 県道へ戻り少し先へ行くと法用寺です。 法用寺は養老4年(720)創建、大同年間(806〜810)に現在地に中興したと伝えられる天台宗
 の寺院で、会津三十三観音の第29番札所になります。 会津地方では会津坂下町の恵隆寺に次いで二番目に古い寺院になります。
 このお寺は文化財の宝庫。 国指定重要文化財の本堂内厨子や木造金剛力士立像の他、県指定の像が三体と銅鐘町指定文化財も
 多数あります。 残念ながら厨子や像は建物の中で見れないので他を見学します。 まずは県重要文化財の観音堂です。 方五間の
 県内最大の観音堂です。 観音堂の前には会津五桜のひとつ、町指定天然記念物の虎の尾桜が植わっています。 観音堂から左へ
 進むと県重要文化財の三重塔が見えてきます。 高さ19mの会津に現存する唯一の塔です。 その先には子安地蔵堂が。 地蔵堂の
 脇の石垣からは湧水が流れ出ていました。 雨がひどくなる一方。 写真にも白い斜線が写ってしまいます。 天気が良ければもっとゆ
 っくりと見学できたのですが・・・。
 9:50 大川ダム(若郷湖) 福島県南会津郡下郷町小沼崎平石地

 国道401号線から国道118号線に出て、会津鉄道に沿って南下します。 小沼崎トンネルを抜けてすぐに左折すると大川ダムです。
 2011年8月の第55回ミーティング以来なのですが何か雰囲気が違います。 よく見るとあの時は対岸の駐車場に停めたんですね。
 当時はダムカードを集めていなかったので、さっそくダムカードをもらいに管理支所へ。 次は大内ダムですよ。
 10:30 大内ダム 福島県南会津郡下郷町大字大内字六石山1441

 県道329号線から県道131号線に入ると、江戸時代の会津西街道の宿場「大内宿」が
 見えてきます。 ここも第55回ミーティングで訪れたので今回はパスし、この先の大内ダ
 ムを目指します。 1kmほどでダムが見えてきました。 というよりここはロックフィルダム
 なので草の斜面が見えるだけですが。 ここは初訪問です。 堤高102mもある巨大ロッ
 クフィルダムです。 でも、雨もひどくなり、雲まで下りてきて視界も悪くなってきたので見学
 は早々に切り上げダムカードを・・・と思ったら、大川ダムにあるJ−POWERの下郷事務
 所で配布してるとのこと。 来た道を大川ダムへ戻ります。 先ほどの対岸にある下郷事
 務所でダムカードをゲットできました。 以前大川ダムへ来た時はこちらの駐車場にバイ
 クを停めて見学したんですね。 見たことのある景色でした。 
 11:55 ラーメンまりちゃん
    福島県南会津郡南会津町田島谷地甲2−2

 国道121号線をひたすら南下し、会津田島駅までやって来ました。 ちょうど昼時。 かねてから行きたいとおもっていた「ラーメンまりち
 ゃん」へ向かいます。 店名がラーメンとなっていますが、ここは食べログでソースかつ丼福島県1位のお店です。 メニューはラーメンと
 ソースかつ丼とソースかつ丼半ラーメンセットの3つだけ。 もちろん注文は「ソースかつ丼」! ご飯の上にきゃべつが敷き詰められ、そ
 の上にソースがたっぷりしみ込んだかつが乗っています。 ボリューム満点。 味は申し分ありません。 小鉢は冷奴、ほうれん草、沢庵
 の他にまりちゃんで販売している「キムチ唐辛子」。 お腹いっぱいになりました。φ(^O^)▽
 天気も回復しないので観光はここまで。 一路東京に戻りましょう。 駅メモも目標駅は全部ゲットできたし、ダムカードもたくさんもらえま
 した。 予定外の文化財や天然記念物に出会うこともでき、大満足の旅行になりました。 それではまた。(^^)/~~~





    


inserted by FC2 system