2017年10月24〜25日(火・水) 群馬県ダム・滝めぐり水紀行一泊ツーリング

                                 出発時間  : 午前8時30分
                                 集合場所  : マクドナルド大宮バイパス与野店
                                 参加者    : PaPaKo(VTR250) ・ 工場長 ・ ミーハー
                                 総走行距離 : 471km 29.6km/l
                 (1日目226km、2日目245km)


 1日目(10/24)
 8:30 マクドナルド大宮バイパス与野店 埼玉県さいたま市中央区八王子1−4−15

 ツーリング予定も日々変わっていく天気に翻弄されながら、台風一過の好天を期待して
 宿を予約。 各地に大被害をもたらした台風21号も無事通過しました。
 当初は日光経由のルートを予定していたのですが、集合時間が早すぎるという意見から
 ルートを榛名湖経由に変更して集合時間を遅らせました。
 しかし両日とも晴れだった予報がだんだんと変化し、今日は曇り、明日は雨の予報に変
 わってしまいました。 しかし宿を予約しているのでここは断行します。
 集合場所はいつもの17号バイパスのマクドナルド。 7:45に到着して朝食を取っている
 とメンバーが続々と到着。 コース変更を話して、インカムセッティング終了! 
 そろそろ出発しますよ〜♪ ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 11:35 水沢うどん「山本屋」 群馬県渋川市伊香保町水沢181

 国道17号線をひたすら北へ走ります。 上尾、鴻巣を通過し17号(熊谷バイパス)へ。 熊谷を通過し17号(上武道路)へ入り利根川
 を渡ります。 ここまでは6月の第101回ミーティングと同じルートです。 今回はこのまま直進し前橋へ。 前橋市街を迂回して県道15
 1号線から県道15号線(上毛三山パノラマ街道)に入り水沢観音を目指します。 どこにも立ち寄ってないですがそろそろランチタイム。
 10軒以上立ち並ぶ水沢うどん屋さん。 「稲庭」「讃岐」に並ぶ「日本三大うどん」のひとつです。 今日はどこでいただきましょうか? 
 有名な大澤屋や田丸屋へは以前行っているのでそれ以外はと捜していると水沢観音まで来ちゃいました。 ここでいいかと観音様前の
 山本屋へ。 気温が低かったので温かいものを食べたかったのですが「やっぱり水沢は『もり』でしょ!」と私と工場長は大もりうどん(98
 0円)を、ミーハーは釜あげうどん(1100円)を注文。 まぁこんなもんでしょ。 ごちそうさまでした。φ(^O^)▽ 
 
 12:40 伊香保温泉
          群馬県渋川市伊香保町伊香保

 県道33号線に入り伊香保温泉にやって来
 ました。 目の前に伊香保温泉のシンボル
 365段の石段が見えます。 「温泉街が1
 年365日、にぎわうようになってほしい」と
 いう繁栄の願いが込められている石段で
 す。 でもこの時間じゃあまり観光客の姿
 は見えませんね。 前に泊まった「石坂旅
 館」はあれかな?
 13:00 榛名湖・榛名富士
              群馬県高崎市榛名湖町

 県道33号線(渋川松井田線)を榛名湖に
 向かって走ります。 このコースは頭文字D
 に出てくる道路です。 ヘアピンが続く楽し
 い道路ですね。
 榛名湖の手前の直線路がメロディーライン
 になっていました。 50km/hで走ると「静
 かな湖畔」のメロディーが聞こえるはずな
 のですが・・・バイクじゃちょっと無理みたい
 (+_+)
 榛名山ロープウェイの横を通り榛名湖畔へ
 。 周囲4.8km、面積は1.2km2の榛名
 山のカルデラ内に生じた火口原湖です。
 冷たい風が気持ちいいですね。 前回(20
 12年4月、第60回ミーティング)来た時には
 右側の岬の先まで氷が張っていたんです
 よね。
 おっと「トテ馬車」がやって来ました。 ほの
 ぼのした風景です。 しかし、なんでこの写
 真だけ晴れているのでしょう? 盗用じゃな
 いですよ! 榛名富士の紅葉はこれからな
 んでしょうか?
 15:00 平出ダム(みさと湖) 群馬県利根郡昭和村大字生越字清白甲270

 県道28号線を北上し145号線へ。 沼田市街を通過し県道62号線に入りました。 片品川に沿って西へ向かうと右側にダムが見えて
 きます。 堤高40mの重力式コンクリートダム「平出ダム」です。 手前の細い道を下り、対向車が来たらアウトという細いトンネルをく
 ぐるとダムの上に飛び出します。 ダムの上を車で走れるようになっているけど、軽自動車じゃないと無理じゃねえ? 昨日の台風の影
 響で水量も多く大量に放水しています。 みさと湖も茶色く濁っています。 後で調べたらダムカード配っていたんですね。(+_+) 管理所
 まで行ったのに案内も何もないから通過しちゃいました。(>_<)
 15:20 薗原ダム(薗原湖) 群馬県沼田市利根町穴原字大平

 県道62号線を片品川に沿って西へ向かいます。 林道のような道をしばらく走り、案内板に沿って左折すると薗原ダム湖が見えてきま
 す。 堤高76.5mのジャンプ台のような変わった重力式コンクリートダムです。 管理所でダムカードをもらいダム見学へ。 薗原湖は
 まっ茶色な泥沼のような色をしています。 さて、そろそろ宿へ向かいますよ。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 16:15 旅館つちいで
         群馬県利根郡片品村土出1958

 国道120号線から国道401号線に入りま
 した。 途中スーパーで買物をし宿へ到着
 です。 今日の宿泊は私たち一組だけ。
 のんびり温泉を満喫できました。 さて、夕
 食。 豚肉ときのこ満載の鍋、鯉の刺身、
 天ぷら、煮魚・・。 税込7,400円でこの料理
 なら十分ですね。 ごちそうさまでした。
 φ(^O^)▽ さて、部屋に帰って飲み明かし
 ましょうか。♪
 2日目(10/25)
 8:40 旅館つちいで
         群馬県利根郡片品村土出1958
 昨晩は盛り上がってしまい夜の温泉はパス
 しました。 6:00に起床しノンビリと朝風呂
 を満喫♪ 朝食の時間です。 焼き鮭、温
 泉たまご、サラダとちょっと寂しい朝食です
 がご飯が美味しいのでいっぱい食べちゃい
 ました。 食べ終わって外を見ると・・・雨!
 さっきまで降っていなかったのに。 この先
 のコースを検討すると雨も弱いので予定ど
 おり尾瀬へのルートを決行することに。 カ
 ッパを着て出発します。(^^)/~~~
 9:00 県道63号線(水上片品線)
      群馬県利根郡片品村〜みなかみ町大穴

 国道401号線を北上、尾瀬戸倉温泉街を
 左折し県道63号線に入りました。 ここは
 尾瀬の鳩待峠への入口になります。 宿の
 人に聞いたら尾瀬の紅葉は先週あたりが
 ピークだったということです。 小さな温泉
 街を過ぎるとすぐに楽しい山道になりました
 。 ピークが終わったからなのか、時間が
 早いためなのか車はほとんど走っていませ
 ん。 しっとりと降り続く雨で路面が濡れ、た
 くさんの落ち葉が路面を埋めているのでス
 リップが怖くて飛ばせません。 しかし最高
 の景色の楽しい道路です。 少し走ると左
 側に「笠科川第二ダム」の案内板が。 標
 高1341mにある高さ13mの小さな砂防
 ダム?です。 水が少ないので靴でも反対
 側に渡れそうですがやめておきます。
 バイクのエンジンを停めると水の流れる音
 しか聞こえず、本当に心休まる場所です。
 9:30 照葉峡(ひぐらしの滝) 群馬県利根郡みなかみ町藤原
 
 照葉峡に入りました。 利根川の支流、楢俣川沿いの11の小滝と清流が美しい渓谷で、「関東の奥入瀬」と呼ばれています。 最初に
 出会う滝が照葉峡滝群最上流にある「ひぐらしの滝」です。 右コーナーの左側の山の斜面に3本の滝が見えます。 山の斜面に沿って
 流れ落ちる落差25mのきれいな滝です。 回りの草や木立がじゃまになるので落葉したこの時期が最高ですね。
 9:40 照葉峡(時雨の滝) 群馬県利根郡みなかみ町藤原

 ひぐらしの滝から200mほど走ると「木の実の滝」が見えます。 落差10mほどの山肌に沿って落ちる滝ですが、ひぐらしの滝よりちょ
 っとだけ遠望になり、このシーズンでも前の木立が邪魔してちょっと見にくいです。 ここには案内板が立っていませんでした。 滝の写
 真だけ撮って次へ。 1kmほど走ると「時雨の滝」の案内板が立っています。 落差10mほど、斜面奥から岩に沿って流れ落ちてくる滝
 です。 細い流れが楢俣川に合流する直前大きく広がる姿が美しいですね♪
 9:45 照葉峡(つづみの滝) 群馬県利根郡みなかみ町藤原

 時雨の滝から200mほどで「不断の滝」が見えます。 落差10mほどの山肌に沿って落ちる滝ですが、一条の滝が中ほどで二股に分
 かれ二条になって落ちています。 さらに200mほど走るとちょっとした駐車スペースがありました。 「つづみの滝」です。 ここは楢俣
 川本流の滝なので水量も多く迫力があります。 5mほどの落差を勢いよく流れ落ちる滝に圧倒されます。 すぐ近くで見れるので飛沫
 がすごいです! ここからさらに200mほど走ると「木精の滝」です。 楢俣川本流の落差2mほどの滝です。 この先「翡翠の滝」「山彦
 の滝」「白龍の滝」「岩魚の滝」「潜龍の滝」と続くのですが、ほとんどが本流の似た感じの滝で、雨も降ってきたので滝見学はあきらめて
 先を急ぐことにします。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o <他の滝の写真は『名瀑』でご覧ください。>
 10:05 奈良俣ダム(ならまた湖)
      群馬県利根郡みなかみ町藤原字洗の沢

 県道63号線(奥利根ゆけむり街道)を西
 へ進み、湯の小屋温泉手前を右折すると
 奈良俣ダムの堤頂部に出ます。 この頃か
 ら雨も強くなってきました。(+_+)
 堤体積1310万m3は徳山ダム(岐阜県)に
 次いで日本第2位。 堤高158mは黒部ダ
 ム、高瀬ダム、徳山ダムに次いで第4位の
 巨大ロックフィルダムです。
 けっこう観光客も多いのですね。 ダム湖
 の水面近くまで雲がかかっています。 サ
 ービスセンターでダムカードをゲットし、来
 た道を戻ってダムの下へ。 ここから見る
 ダムの大きさに圧倒されます。 ここから
 ダムの上へ歩ける遊歩道があるのですが
 とても登る気にはなれませんね。 しばしボ
 ー然とダムに見入ってしまいました。
 11:00 須田貝ダム(洞元湖) 群馬県利根郡みなかみ町藤原

 県道63号線(奥利根ゆけむり街道)をさらに西へ向かいます。 八木沢ダムへの道を探しますが見つかりません。 宝川温泉の交差点
 まで来てしまったので行き過ぎてますね。 Uターンし来た道を戻ると、藤原の集落を過ぎたあたりに道路標示の案内板がありました。
 上から来ると鋭角に右折する道で、こちらからは案内板もなかったので気付かなかったのですね。(+_+) 1kmほど走ると須田貝発電所
 が見えてきます。 しかし門が閉まっていてダムまではたどり着けません。 発電施設の先にダムの筐体が見えているのに。(>_<)
 須田貝ダムは昭和30年に楢俣ダムとして完成したのですが、平成元年に奈良俣ダムが完成しました。 その後、発音が同じで混乱が
 生じたため須田貝ダムに改名しました。 堤高72mの重力式コンクリートダムで、日本最初の地下発電所を持つダムです。 八木沢ダ
 ム方面へ上ってもかろうじて筐体が見える程度。 残念です!
 11:20 八木沢ダム(奥利根湖) 群馬県利根郡みなかみ町藤原字矢木沢

 須田貝発電所から8kmほど林道を上って行くと八木沢ダムに到着です。 昭和42年に完成した堤高131m、堤頂長352mの大アー
 チダムです。 さてダム見学をと思ったら・・・なんと工事をしていてダムの上は通行止めになっているではないですか。(+_+) あの雄大な
 姿を見ることができません。 せっかく雨の中ここまで来たのに。(>_<) なんとかダムを撮影できる場所はないかと探したのですがありま
 せんでした。 しかたないのでダムカードだけもらって下山しましょう。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 12:15 藤原ダム(藤原湖) 群馬県利根郡みなかみ町藤原字大倉

 県道63号線(奥利根ゆけむり街道)を南下します。 しばらく走ると左側に藤原湖が見えてきました。 この頃になるとインカムに水が
 入ってしまい不調に。(>_<) しかたなく通話はあきらめ電源OFFに。 前方にダムが見えてきました。 堤頂部の道路を走り、右側に見
 える管理支所へ行ってダムカードをいただきます。 このダムは利根川改訂改修計画により建設された最初のダムで堤高95mの重力
 式コンクリートダムです。 雨がひどくなってきたので先を急ぎましょうか。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 13:55 綾戸ダム
           群馬県群馬県沼田市岩本町

 湯檜曽で国道291号線に合流。 道の駅
 みなかみ水紀行館でお土産&一服休憩後
 南下し国道17号線に入りました。 沼田市
 街を抜け利根川沿いに走っていると左側
 に小さなダムが。 堤高14.45mの綾戸
 ダムです。 2011年7月のひとり散歩43
 の時以来です。 この時はダムの写真を
 撮っていなかったのでちょっと見学して行
 きましょう。
 14:10 永井食堂
          群馬県渋川市上白井4477−1

 お昼の時間もだいぶ過ぎてしまいました。
 どこかないかと探していると、右側に車が
 満車の駐車場が! 急きょ右折して駐車
 場へ。秘密のケンミン SHOW 、いきなり黄
 金伝説、嵐にしやがれなど数々の番組で
 紹介されている「永井食堂でした。 早速「
 もつ煮定食(もつ大)770円」を注文。 柔
 らかく味の染み込んだもつ煮が冷えた身
 体を温めてくれました。φ(^O^)▽
 お腹もいっぱいになったので後は一路東京を目指しましょう。 ひたすら国道17号線を南下するだけです。 渋川、前橋、伊勢崎を通過
 し利根川を渡って埼玉県へ。 熊谷、桶川、上尾を走り抜けさいたま市まで帰って来ました。 今日はここで解散。 ローソンで最後の休
 憩を取ります。 2日間ありがとうございました。 2日目は天気も悪かったけど、なんとか目標は達成できました。 今年のミーティング
 はこれが最後になっちゃいますかね。 機会があったらまた走りに行きましょうね。 バイバ〜イ。(^^)/~~~





    


inserted by FC2 system