2015年10月28〜29日(水・木) 栃木県那須温泉、蕎麦打ち一泊ドライブ

                                 出発時間  : 午前6時00分
                                 参加者    : PaPaKo(ワゴンR)
                                 総走行距離 : 509km 21.2km/l
                 (1日目269km、2日目240km)


 今日はいつもお世話になっている那須ハイランドパークのオフィシャルホテル「TOWAピュアコテージ」で一泊ディナー&蕎麦打ちのドライ
 ブに出かけます。 コースは恒例の「ステーションメモリーズ」の駅をゲットするため関東鉄道常総線、真岡鉄道に沿って走ります。
 外環自動車道から常磐道に入り谷和原ICで下ります。 ここからは国道294号線を北上。 小絹駅からスタートします。
 1日目(10/28)
 9:35 光明寺 茨城県下妻市下妻乙350

 国道294号線から国道125号線に入り下
 妻駅方面へ。 関東鉄道常総線を通過し
 下妻二高前交差点を右折すると光明寺に
 到着します。 住宅街の中、広い敷地を持
 つ大きなお寺です。 総門右側の塀の前
 に市天然記念物の親鸞御手植の菩提樹
 が植わっています。 総門をくぐり境内へ。
 するとすぐ右側には市天然記念物の明空
 御手植の柊が植わっています。 他にもた
 くさんの巨木に囲まれたお寺です。
 9:50 下妻神社 茨城県下妻市下妻乙80
 
 光明寺から住宅街の中を北へ向かいます
 。 800mほど走ると左側に大きな欅の木
 が見えてきました。 赤い鳥居は見えるの
 ですが神社の姿がは・・・ありました2本の
 大きな欅に挟まれた小さな社が。 特に右
 側の欅が大きいです。 御神木の市天然
 記念物の大欅です。 樹齢500年、幹周7
 .9mもある巨木です。 道路脇と環境は
 良くないですがこれからも長生きしてほし
 いですね。
 
 10:00 大宝八幡宮 茨城県下妻市大宝667
 
 県道357号線を北へ向かい案内に従って
 左折すると大宝八幡宮が見えてきます。
 大宝元年(701)創建された関東最古の八
 幡宮です。 茶店の駐車場しかないので路
 駐して境内へ向かいます。 境内は11/1か
 ら始まる「菊まつり」の準備をしてました。
 参拝をしてから国重要文化財の本殿を見
 学。 柵の間からかろうじて写真を撮ること
 ができました。 ここって宝くじ祈願で有名
 な神社なんですね!
 10:40 羽黒神社 茨城県筑西市甲37
 
 県道294号線を北に向かいJR水戸線を
 渡ります。 すぐに右折し下館駅方面へ。
 駅前の市街地に羽黒神社はあります。
 文明13年(1481)に下館城城主水谷勝氏
 出羽三山から羽黒権現を勧請したことに
 はじまる神社です。 参拝を済ませ裏の本
 堂へ。 本殿は県文化財に指定されていま
 す。 社殿のすぐ左側には市文化財の旧
 拝殿もあります。 駐車場に車を停めさせ
 ていただいてちょっと市内を散策します。
 一木歯科医院 茨城県筑西市甲12
  羽黒神社の裏へ回り国道50号線へ向かうと裏通りに白いコンクリート造りの建物が見
  えます。 国登録文化財の一木歯科医院です。 大正11年(1922)建造の建物です。
 荒川家住宅 茨城県筑西市甲868、929-1
  国道50号線を右へ向かうと道路を挟んで両側に古い建物が見えます。 国登録文化
  財の荒川家住宅です。 現在、荒川家は酒店を営んでいますが、かつては醤油の醸造
  業を営んでいました。 道路左側には主屋と店蔵が。 道路右側には旧店蔵が建って
  います。 ともに明治時代の建造です。
 薬師堂 茨城県筑西市甲897
  金町交差点を左折し200mほど歩くと市文化財の薬師堂本堂が見えてきます。 そし
  て本堂の前には市天然記念物の大欅が立っています。
 このあと田中稲荷神社にも行きましたが市文化財の本殿は見ることができませんでした。
 11:55 荒橿神社
             栃木県真岡市八木岡273
 
 時間が無くなって来たので先を急ぎます。
 国道294号線を走って栃木県入り。 北関
 東自動車道をくぐってから右の住宅街に入
 ると荒橿神社があります。 三角形の境内
 の奥、いちょうの巨木の脇に社殿がありま
 す。 社殿の裏にネットで囲われた市文化
 財の本殿が見えます。 安永3年(1774)に
 建立された赤く塗られた本殿です。
 13:10 矢沢のヤナあゆの里 栃木県那須烏山市滝田1078−2
 
 真岡鉄道線に沿って真岡まで走ります。 真岡鉄道線を全駅コンプリートしたのでそろそろお昼にしましょう。 国道294号線を烏山駅
 まで走ります。 滝田大橋交差点を左折し那珂川に向かうと「矢沢のヤナあゆの里」が見えてきます。 那珂川には大きなヤナが設置
 されています。 ただ今市のヤナと違って直接ヤナに渡ることはできないんですね。 那珂川の鮎漁は6月〜10月いっぱいまで。 あと
 3日で禁漁になります。 ぎりぎりで間に合いましたね。 お店に入って「やな定食(2200円)」を注文。 調理してる間しばらく待ちます。
 出てきたのは鮎の塩焼き3尾(2尾は卵持ちでした)、鮎フライ1尾、鮎の刺身1尾、鮎飯の鮎尽くしでした。 5尾以上の鮎をこの値段で
 食べられるなんてやっぱヤナならではですね。 焼き立てで熱々ほくほくの鮎をたっぷり堪能しました。φ(^O^)▽
 15:05 宝積寺稲荷神社
        栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺549
 
 時間も無くなったのでそろそろ宿に直行し
 ます。 県道10号線をJR烏山線に沿って
 進行。 下宝積寺交差点で信号待ちをして
 いると、右を見ると石碑に何か書いてあり
 ます。 ちょっと立ち寄って行きます。 石
 碑をよく読むと町文化財の宝積寺稲荷神
 社本殿と彫ってあります。 思わぬ見つけ
 もんしちゃいました。 ラッキー!
 16:50 那須高原TOWAピュアコテージ 栃木県那須郡那須町高久乙3375
 
 国道4号線、国道400号線、県道30号線を走り抜け那須高原に入りました。 TOWAピュアコテージに到着。 ここにお世話になるのは
 6回目くらいかな。 フロントも常連さん扱いしてくれてうれしいですね♪ 夕食のコース料理いつも楽しみにしています。 その前にお風
 呂。 コテージタイプの宿なのでお風呂のある管理棟までは歩いて行きます。 さて待ちに待った夕食。 洋食レストランのル・ロージュ
 へ向かいます。 今日はスパークリングワインで乾杯。 前菜・パンとスープ・魚料理・肉料理・デザートとコーヒー。 今回も満足できる
 料理でした。 ごちそうさま。φ(^O^)▽
 2日目(10/29)
 9:45 那須高原TOWAピュアコテージ 栃木県那須郡那須町高久乙3375
 
 6:30に起床。 朝の散歩を兼ねて温泉に向かいます。 那須高原はこの時期になると寒いですね。 温泉でしっかりと温まりました。
 さて朝ごはん食べにル・ロージュに向かいますか。 朝食はバイキング。 ここのバイキングは洋食・和食どちらも食べられるんですよね
 。 いつもは和食をいただくのですが、昨日食べたパンが美味しかったので今日は洋食にします。 何往復もしてテーブルいっぱいに並
 べちゃいました。 やっぱ焼きたてのパンがとっても美味しいです♪ 全部食べ切りましたよ。 ごちそうさまでした。φ(^O^)▽
 今日は宿泊プランになっている「そば打ち体験」に行きます。 11:30からなのでゆっくりと紅葉を楽しみながら向かいましょう。
 10:45 道の駅 明治の森・黒磯 栃木県那須塩原市青木27
 
 県道30号線を走って蕎麦打ち体験の「高林坊」へ向かいます。 しかし予定の11:30まではまだ時間があるので、道の駅に立ち寄っ
 て行きます。 道の駅で梨を買った後、隣接されている国重要文化財の旧青木家那須別邸を見に行きます。 青い空に白い建物が映
 えてきれいですね。 遠くには写生をしている団体さんが見えます。 そしてその奥にはたくさんのコスモスの花が風に揺れいています。
 なんか時間を忘れてボーッとしていたい気分ですね。 でもそろそろ蕎麦打ちの時間だから行かなくっちゃ。
 11:30 農村レストラン「高林坊」
        栃木県那須塩原市木綿畑451−1
 
 やばい! 思った以上に時間がかかっち
 ゃいました。 なんとか開始時間の11:30
 に到着。 って会場に入ってないからやっ
 ぱ遅刻か。(>_<)
 道場へ入りエプロンをつけて手を洗って準
 備完了。 先生の指導に従ってそば粉に
 水を足しながら練っていきます。 水を数
 回に分けてダマにならないように慎重に練
 っていきます。
 次は捏ねです。 体重をかけて捏ね空気を
 押し出します。 出来上がったら掌で捏ね
 ながら菊模様にするのですが素人には無
 理ですね。
 台の上で掌で押しながらある程度丸くした
 ら麺棒でまんべんなく伸ばしていきます。
 そして打ち粉をたっぷり巻きながら蕎麦を
 畳みます。 駒板で押さえながらそばを切
 っていきます。 切った後包丁を左に傾け
 ると駒板が移動するので思ったより楽に
 切ることができました。
 そして出来上がり。 ここまで約1時間の行
 程です。
 
 出来上がった蕎麦は隣のレストランですぐ
 に食べられます。 隣に行くとびっくり! 2
 0人位のお客さんが並んで待っています。
 とっても人気店だったんですね。
 体験者は横入りで席に案内してくれます。
 でてきた蕎麦は、お店で出される「天もりそ
 ば(1100円)」の状態で出てきます。 でも
 蕎麦の量は大盛り以上。 本当に私が打
 った蕎麦かと思うほど美味しい蕎麦でした
 。 まぁ半分以上は先生が打ったんですが
 。 体験はこれで2000円ですからお得です
 よね。
 14:45 押原神社
             栃木県鹿沼市上殿町875
 
 昼食で時間を食っちゃったので先を急ぎま
 す。 西那須野塩原ICで東北道に乗り鹿
 沼ICで下りました。 国道121号線を走り
 黒川を渡ってから左折すると押原神社で
 す。 広い駐車場のような神社です。
 ここの本殿は市文化財に指定されている
 のですが・・・残念ながら覆屋の中に隠され
 て見ることができませんでした。
 15:00 磯山神社 栃木県鹿沼市磯町66
 
 国道293号線を南へ。 東北自動車道をくぐり磯山交差点を過ぎてから左折します。 畑の中の細い道を走って行くと磯山神社が見え
 てきます。 神社の入口は狭いのですが盾にものすごく長い神社です。 50mほど歩くと最初の鳥居が見えてきます。 そこからさらに
 50mでやっと石段へ到着。 石段を上って行くとやっと社殿が見えました。 この神社は「あじさい祭」が有名らしいです。 参道の両側
 にたくさんのあじさいが植わっていました。 そして2007年に公開された新垣結衣主演の映画「恋空」のロケ地にもなった神社です。
 参拝を終え散策に。 拝殿裏側の赤い本殿は県有形文化財に指定されています。 そして2本の杉は市天然記念物に指定されていま
 す。 社殿左側に大小2本の幹が寄り添っている「夫婦杉」と呼ばれる杉が植わっていました。 天然記念物はこの2本の杉と思ってい
 たら・・・帰ってから案内板の写真をよく読み返すと、もう1本本殿裏側に杉が植わっていたんですね。 また見に行かなくっちゃ。(>_<)
 16:20 惣宗寺(佐野厄除け大師) 栃木県佐野市金井上町2233
 
 国道293号線から東武佐野線沿いを走り佐野駅前に到着しました。 ここから最後の目的地「惣宗寺」へ向かいます。 惣宗寺は天慶
 7年(944)に創建された、青柳大師、川越大師と共に「関東の三大師」の一つに数えられる天台宗のお寺です。 ただ、弘法大師を祀っ
 た真言宗の関東厄除け三大師(西新井大師・川崎大師・ 観福寺大師堂)とは全く別のお寺なんですね。 年末になるとCMが流れる有
 名なお寺なのでどんなに混雑しているのかと思い到着すると・・・さすがにこの時間のためかガラ〜ンとしてました。 正月の混雑した画
 像を見ていたので広い敷地を想像していたんですが、意外とコンパクトなんですね。 参拝を済ませお目当ての東照宮へ向かいます。
 東照宮は本堂の右側にあります。 本殿・拝殿・透塀・唐門が栃木県文化財に指定されています。 しかし唐門は白い壁が建てられ屋
 根の部分しか見えません。 拝殿はしっかり見学できたのですが、透塀は柵で入れずかろうじて遠景で見ることができました。 本殿は
 ほぼ見ることができない状態。 ちょっと物足りない気分です。 
 16:55 佐野プレミアム・アウトレット 栃木県佐野市越名町2058
 
 今回の旅行の目的もほぼ完了。 せっかくだから東京に帰る前にアウトレットに寄って買
 い物をしていきます。 アメリカ東海岸の都市をイメージした施設はなんか遊園地に来た
 みたいですね。
 買い物も終わったしそろそろ東京に向かいますか。 今回は茨城県・栃木県のたくさんの
 駅をゲットできました。 次回は千葉県の駅をゲットしたいですね。 それではまたね〜。
 (^^)/~~~





    


inserted by FC2 system