2013年2月20〜21日(水・木) 房総半島半周、名所・湧水めぐり一泊ドライブ

                                 集合時間  : 午前9時00分
                                 参加者    : PaPaKo(モビリオ)
                                 総走行距離 : 463km 14.0km/l
                 (1日目208km、2日目255km)


 1日目(2/20)
 7:40 海ほたる 千葉県木更津市中島地先

 昨日は東京でもちょっと雪がパラつきましたが、今日の予報は晴れ。 暖かい房総方面
 へのドライブなので心配はないでしょう。
 渋滞する前に出発しましょう。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 王子北ICから首都高に乗り、中央環状線から湾岸線に入りました。 お台場、羽田空港
 を過ぎると川崎浮島JCTです。 長く続くコーナーを曲がりきると・・・いいよいよ東京湾ア
 クアラインに突入です。 でも最初は長く続くトンネル。 関越トンネルとあまり変わり映え
 がしませんね。 でもここは海の下! ナビを見ると海の真ん中にひたすら一本道が続い
 ています。 いよいよ海ほたるに上陸です。 カッターフェイスや海の上を走る長い橋を見
 学してから、ちょっと腹ごしらえ。 4階の「ぽるとがるCafe」でメロンパン・レアチーズメロン
 パン・コーヒーの朝食タイムです。φ(^O^)▽
 9:45 白山神社 千葉県富津市宝竜寺447

 袖ヶ浦ICで高速を下り、国道16号線から国道127号線に入ります。 進むにつれ回りは白一色になってきました。 東京ではほとんど
 雪が降らなかったのに、暖かいと思っていた千葉は大雪だったんですね。(+_+) 木更津市から君津市を抜け富津市に入りました。
 佐貫交差点を左折して県道163号線を進みます。 館山自動車道をくぐると左側に白山神社の赤い鳥居が見えてきました。 駐車場が
 ないので広い路肩部分に車を停め石段を上って行きます。 昨日の雪で参道はぐしょぐしょ。 時折枝に積もった雪がバサッと落ちてき
 ます。 登り始めるとすぐに大きな木が見えてきました。 スダジイの木です。 これほど大きな木なのに指定されていないのですね。
 つづら折りになった参道を上って行くと正面に社殿が見えてきました。 この社殿の裏に市天然記念物の白山の大スギが植わっていま
 す。 幹周6.2m、高さ35mの巨木です。
 お参りを済ませ車に戻ると後方に車が停まっていました。 何だろうと近寄って見ると、湧水を汲んでいました。 看板には「白雲水」と書
 かれています。 事前調査にはない湧水をゲットしちゃいました。
 10:10 宮醤油店 富津市佐貫247

 佐貫交差点に戻ると左側に立派な建物が
 見えます。 天保5年(1834)創業の宮醤油
 店です。 駐車場には車より大きな樽が2
 つ並んでいました。
 正面に回ると、中央に店舗、右側に店蔵
 左側に脇蔵が並んでおり、すべて国登録文
 化財に指定されています。 ここにはあと6
 つの文化財指定の建物があるのですが、
 敷地内にあるので写真は撮れませんでし
 た。
 10:50 興源寺 富津市東大和田12

 上総湊から国道465号線を東へ向かいま
 す。 不動様の水を目指したのですが、電
 話工事中で通行止め。(+_+) 次の目的地「
 興源寺」へ向かいます。 すれ違いのでき
 ない細い路地を入って行くとお寺に到着し
 ました。 お寺への斜面の上には千葉県天
 然記念物の「環の大楠」が植わっています
 。 主幹は空洞になっており、2本の幹がV
 の字状に大きく広がっている立派な古木で
 す。
 11:15 志駒不動様の湧水
               富津市志駒531付近

 県道182号線を志駒川に沿って南下しま
 す。 4kmほど走ると左側に広い駐車スペ
 ースと覆い屋が見えてきます。 志駒不動
 様の湧水です。  水室山にある稲子沢不
 動尊を水源として、1kmのパイプを引いて
 きているそうです。
 水場には5つの蛇口が付いており、誰でも
 水を汲めるようになっています。
 11:30 地蔵堂の滝 富津市志駒752付近

 志駒不動様の湧水から1.5kmほど進む
 と橋の手前に案内板を発見。 スピードを
 落として見ると、「地蔵堂の滝」と書いてあ
 ります。 車を停め橋の上から下を覗くと、
 落差8mほどの滝が見えました。
 側道を歩いて行くと下まで行けそうなので
 すが、雪のため道がぬかるんでいるので断
 念。
 11:55 ばんや 安房郡鋸南町吉浜99−5

 県道34号線を右折し横根峠を越えると鋸
 南町です。 そのまままっすぐ海を目指し、
 保田交差点を左折すると「ばんや」が見え
 てきます。 さすが人気店。 平日なのに名
 前を記入してから席に着くまで20分待ちま
 した。 メニューがたくさんありすぎて目移り
 しますが、注文はもちろん「イカかき揚丼」。
 ご飯の上に二重になったかき揚。 取り皿
 に2枚取ってもまだご飯が見えません。
 ごちそうさまでした。φ(^O^)▽
 13:35 道の駅とみうら
           南房総市富浦町青木123−1

 食後のデザートを求めて国道127号線を
 南下します。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 右手に海を見ながら走っていると、やっと千
 葉に来たって気分になりました。(山ばっか
 り走ってたから・・・) 道の駅とみさとに到
 着! どこのお店のソフトにしようかな?
 「とみうらマート」のびわがのったプレミアム
 アイスに決定。 半分に切ったびわが4つ
 ものっててマイウ〜。(^O^)▽
 14:25 鶴谷八幡神社 館山市八幡76

 国道127号線を南下し館山市に入りました
 。 市街地に入り館山駅手前を左折すると
 八幡神社が見えてきます。
 平安時代初期に安房国総社として創建さ
 れ、鎌倉時代に現社地に遷座た由緒ある
 神社です。
 長い参道を歩いて行き鳥居をくぐると、緑
 深い森の先に社殿が見えてきます。 社殿
 前には指定はされていませんが立派な
 ヌマキの巨木が植わっています。
 お参りをすませ、ふと拝殿上を見ると天井
 一面に彫刻があります。 中央の鏡天井の
 龍を中心に周囲54態の様々な龍の姿が
 組み込まれた「百態の竜」で、館山市の有
 形文化財に指定されています。
 拝殿裏に回ると市有形文化財の本殿が見
 えます。
 広々とした、とても大きな神社でした。
 15:10 滝田公民館 南房総市千代4

 このまま宿に行くにはちょっと早いのでもう
 1か所寄り道をして行きます。 国道128
 号線から県道88号線を北上します。 南房
 総市に入り、道の駅三芳村鄙の里を過ぎて
 から路地を右折すると滝田公民館がありま
 す。 市天然記念物のタブノキは・・・?と探
 すと、広い敷地の奥にVの字になった木が
 見えます。 上部は切られて短くなっていま
 すが、元気に葉を生い茂らせているタブノ
 キでした。
 15:55 不老山薬師温泉 安房自然村ホテル正翠荘 館山市布良600

 国道410号線を南下し房総半島最南端へ。 道路脇に南国の木が増え始め、南国の香りが漂い始めたころ左側に安房自然村が見え
 てきました。 広い敷地を持つ宿泊施設です。 ホテルは・・・?と敷地内を走って行くと前方に立派なゴルフハウスのような建物が見えて
 きました。 さっそくチェックイン。 今日泊まるのは2階の広い和洋室です。
 まずは一汗流しましょう。 一旦外へ出て洞窟の中を20mほど歩いて行くと温泉に到着。 茶色い色をしたとても温まる温泉です。 露
 天風呂にゆっくりと浸かり運転で凝り固まった身体をほぐします。 そして夕食。 宿泊料金7000円なので あまり期待はしていなかっ
 たのですが・・・刺身3種、海老の塩焼き、牛乳鍋、鯨の竜田揚げ、etc・・・。 味も最高の夕食でした。φ(^O^)▽
 さて、寝る前にもうひと風呂浴びてきましょう。 おやすみなさいzzzzz
 2日目(2/21)
 9:20 不老山薬師温泉 安房自然村ホテル正翠荘 館山市布良600

 6:30に起床し、贅沢な朝風呂をたっぷり満喫しました。v(^o^)v
 今日も最高の天気です。 窓から外を見ると真っ青な海が見えます。 そして海の向こう
 にうっすらと富士山の姿が・・・(写真では良くわかりませんね)
 さて、朝食の時間です。 あじの開きにひじき、あおさの味噌汁・・・。 海を感じますね♪
 ご飯もおかわりしちゃいました。
 準備も整ったことだし、そろそろ出発しましょうか。 お世話になりました。(^ー^)ノ~~
 9:30 房総フラワーライン
                南房総市白浜町滝口

 右手に海を見ながら、国道410号線をの
 んびり走ります。 伊豆と違った黒っぽい
 荒々しい海もいいですね。 寒いこの時期
 でも窓を閉めて走っていると、暖かい日差
 しで車の中はポカポカです。
 駐車場に車を停めて、思わず海を眺めて
 しまいました。
 9:45 野島崎灯台
             南房総市白浜町白浜630

 房総半島の最南端、国道410号線を東へ
 向かって走ると野島崎灯台が見えてきまし
 た。 野島崎灯台は、房総半島の最南端
 野島崎に立つ白亜の八角形をした大型灯
 台す。 「日本の灯台50選」に選ばれてお
 り、2012年に新たに国の登録有形文化
 に登録されました。
 でもここ、以前行ったことがあるので今日は
 パスして先に行きます。ε=ε=ε=(o- -)o
 10:00 道の駅ちくら潮風王国 南房総市千倉町千田1051

 海を眺めながら走っていると道の駅が見えてきました。 ちょっと買い物に立ち寄ることにします。 駐車場が一杯でずいぶん盛況な道
 の駅ですね。 磯に出て少し遊んだ後店内へ。 「なんか混んでるな〜」と思いながら商品を見ていると、水槽の向こうで何かやっていま
 す。 「あれ?役者の志賀廣太郎じゃない?」と思って周りを見ると、江口洋介や八嶋智人もいました。 フジテレビのドラマ「dinner」を撮
 影していたんですね。 お土産も買ったし先へ進みますか。
 10:50 莫越山神社 南房総市沓見253

 国道410号線は千倉を過ぎると海から離
 れていきます。 JR内房線を横断し加茂交
 差点を右折すると、左側の畑の向こうに白
 い鳥居が見えてきます。 莫越山神社です
 。 40段ほどの石段を上って行くと目の前
 に拝殿、そしてその手前には御神木の
 天然記念物の椎の木が植わっています。
 子育ての「シイ」と言われ信仰されているス
 ダジイの木です。
 11:15 賀茂神社 南房総市加茂2070

 莫越山神社から畑の中の細い道を1kmほ
 ど進んで行くと左側に賀茂神社が見えてき
 ます。
 鳥居脇の駐車場に車を停め50mほどの
 長い参道を歩いて行くと拝殿が見えてきま
 す。 お参りを済ませ裏へ。 ・・・なんと、
 文化財の本殿は、残念ながら覆屋の中で
 見ることができませんでした。(+_+)
 11:30 日運寺 南房総市加茂2124

 賀茂神社の建つ山の裏手に日運寺があり
 ます。 畑道を走って山の裏手に回ると
 文化財の赤い仁王門が見えてきました。
 駐車場に車を停め境内へ。
 
 日運寺は、文永元年(1246)、日蓮聖人が
 鎌倉より小湊に帰る途中に止宿し、日蓮宗
 に改宗した由緒あるお寺です。
 
 仁王門をくぐると長い参道が続いています。
 そして木が斜めになって参道をふさいでい
 ます。 樹齢600年といわれる市天然記
 念物の椎です。 椎をくぐって進むと左側
 に、日蓮聖人が杖を突くと清水が湧き出た
 といわれる「御杖井戸」があります。 その
 先には市文化財の正木時通・頼忠の墓が
 。 安房正木氏の一族で頼忠は「信長の野
 望」にも出てくる武将です。 正面に本堂が
 見えてきました。
 
 参道両側にはソテツが並び南国の雰囲気
 たっぷりです。 梅の花も咲いています。
 バイクのシーズンも近そうですね。
 別名「あじさい寺」と言われるだけあってた
 くさんのあじさいが植えられていました。
 12:00 手力雄神社 館山市大井1139

 国道128号線を西へ向かうと館山市へ入
 りました。 ここをすぐに左折し、畑道を進
 んで行きます。 すれ違いどころか畑に落
 ちそうな道です。 なんとか手力雄神社神
 社に到着できました。 少し広い場所に車
 を停め神社へ向かいます。 杉の生い茂る
 暗い参道を進んで行くと、拝殿と正面に立
 つ市天然記念物の大杉が見えてきました。
 お参りを済ませ裏手へ回ると赤く塗られた
 立派な県文化財の本殿が見えます。
 12:40 ぴーまん 南房総市和田町仁我浦114

 そろそろお昼にしましょう。 国道128号線
 を東に向かい海岸線に出ます。 和田町の
 市街に入り少し走ると赤い看板が見えてき
 ました。 くじら料理の店「ぴーまん」です。
 いろいろ悩んだ挙句、くじら料理のセット
 「黒滝」を注文。 ミンク鯨の赤身と皮の刺
 身、ミンク鯨のカツ、つち鯨の唐揚げ、くじら
 の佃煮・・・。 くじらのオンパレードに大満
 足です。φ(^O^)▽
 14:05 誕生寺 鴨川市小湊183

 国道128号線を東へ向かい鴨川市に入り
 ました。 鴨川温泉街を通過し安房小湊駅
 を過ぎると「誕生寺」の案内板が見えてきま
 す。 日蓮交差点を右折し海沿いの道を進
 んで行くと正面に誕生寺が見えてきます。
 ここは有料駐車場しかないので誕生寺裏
 の駐車場に車を停めます。
 誕生寺は、建治2年(1276)に日蓮の誕生
 を記念して出身地に建立された日蓮宗の
 大本山です。 明応7年(1498)、元禄16
 年(1703)の2度の大地震・大津波に遭い
 現在地に移転されました。 水戸光圀の外
 護を得て再興された七堂伽藍は残念なが
 ら宝暦8年(1758)の火災によって仁王門を
 残して焼失してしまいました。
 惣門をくぐり境内へ。 灯篭が立ち並ぶ参
 道を歩いて行くと正面に県文化財の仁王門
 が見えてきます。 仁王門をくぐり、さらに灯
 篭の並ぶ参道を歩いて行くと正面に祖師堂
 が見えてきました。 広い境内の立派なお
 寺ですが、古い建物が仁王門だけというの
 はちょっと寂しいですね。
 15:30 瀧泉寺 いすみ市大原1987

 さて、そろそろ東京に向け出発しましょう。
 帰る途中で何か発見できたらいいんですけ
 れどね。 勝浦市、御宿町を通り抜け、い
 すみ市に入りました。 何も発見できずに
 走っていると左側に立派な2本のイチョウ
 発見。 駐車場もあるのでハンドルを左に
 切ります。 銀杏樹由来と書かれた石碑が
 建っています。 指定はありませんが立派
 なイチョウの木です。 そして左側のイチョ
 ウの根元には井戸がありました。
 16:15 浅間神社 長生郡長生村金田2032

 一宮町に入ると国道128号線は徐々に海
 から離れていきます。 長生村に入りました
 。 あとは一路東京と思っていたら、右側に
 小さな神社と案内板を発見! Uターンして
 みると村指定文化財の浅間神社社殿とあ
 ります。明治初年に建てられた、一間社流
 造りの小さな神社でした。
 さて、これで最後でしょう。 あとは高速に
 乗って自宅まで一直線です。
 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 17:30 東関東自動車道 湾岸幕張PA 千葉市美浜区浜田2−102

 桂ICから千葉外房道路に乗りました。 平山ICで一般道に入り、大宮ICから千葉東金道
 路へ。 京葉道路〜東関東自動車道と走り継ぎ、湾岸幕張PAまでやって来ました。
 この先葛西JCTから首都高速中央環状線経由で帰る予定なのですが、この先渋滞で真
 っ赤な表示になっています。 しっかりトイレに行って備えなきゃ・・・ってことで最後の休憩
 を取ります。
 昨日、今日と初めての海ほたる、まさかの千葉の積雪、大満足のホテル、美味しい食事
 たくさんの名所・・・と本当に満足のできる旅行ができました。 来月あたりから徐々に暖
 かくなっていくでしょうから、そろそろバイクの出番ですかね。
 それでは、またお会いしましょう。。(^ー^)ノ~~



より大きな地図で 第65回ミーティング を表示


    


inserted by FC2 system