2011年10月11日(火) 埼玉県小鹿野町、秩父34観音結願ツーリング

                                 参加者    : PaPaKo(アドレスV125G)
                                 総走行距離 : 178km 43.7km/l


 11:50 道の駅 果樹公園あしがくぼ 横瀬町大字芦ヶ久保1915
 
 つい4日前も走ってきたのに・・・次は19日まで走りに行けないので今日も出かけてきま
 す。 ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 いつもの国道463号線から国道299号線へ。 以前ここを走ったのは5月20日。 その
 時の路上の温度計は28℃だったのに・・・今日は14℃。 もう涼しいを通り越して寒いっ
 て感じです。 でも山道は楽しいですね。p(^0^)q この前の鴻巣市は市街地の走行だった
 ので走っていても面白くありませんでした。 今日はその分目一杯走ります。
 道の駅あしがくぼに到着。 缶コーヒーで一息入れて、友人にメール。
 「今日は紅葉を見にフラッと秩父まで来ています。」
 12:40 妙見宮 小鹿野町下小鹿野124
 
 上野町交差点を左折し国道140号線へ。
 県道209号線に入り秩父ミューズパーク
 を通過し小鹿野町に入りました。 国道29
 9号線を横断し県道283号線に入ると、秩
 父市との境に妙見宮があります。
 社殿は楼門と拝殿と覆屋が合体したような
 初めて見る建物です。 町文化財の本殿
 は・・・正面の隙間からかろうじて見ること
 ができました。
 12:50 大徳院 小鹿野町下小鹿野208−1
 
 妙見宮から北へ100mほど走ると大徳院です。 大徳院の門前には樹齢は300年といわれる町天然記念物の杉が立っています。
 大徳院に伝わる延享3年(1746)の古絵図にも記載されている杉で、奈倉から下吉田、伊古田へ通じる街道沿いに立つ杉の木は通行
 の目印として親しまれてきたものと思われます。
 13:00 八幡沢の滝 小鹿野町下小鹿野
 
 大徳院の杉の前に「八幡沢の滝」の案内
 板がありました。 小鹿野町と秩父市の間
 を流れる赤平川。 この川に架かる赤倉橋
 の脇に八幡沢の滝はありました。
 横に走る洗濯板のような断層を水が流れ
 落ちています。 とてもきれいな滝なのです
 が、目の前の低木がじゃまで全景が見えま
 せん。 この先は絶壁なのでこれ以上前へ
 出られません。 あと1歩なのに・・・。(+_+)
 13:20 割烹鹿の子 小鹿野町小鹿野3603
 
 そろそろお腹が空いてきましたのでお昼に
 します。 国道299号線に出て信濃石交差
 点から小鹿野町中心部に向かいます。 原
 町交差点を右折すると鹿の子です。
 でものれんが出ていません。 中に声をか
 けると「大丈夫ですよ」との返事。 さっそく
 わらじかつ丼を注文。 安田屋ほどではな
 いけれど肉厚の美味しいかつ丼です。
 甘い醤油味はあっさりしていて日本人好み
 の味です。φ(^O^)▽
 14:10 逸見家の欅 小鹿野町伊豆沢39
 
 小鹿野町の中心部から民家の間の細い路地を入り赤平川を渡ります。 橋を渡るともう
 向こう側は山の中なんですね。 ヘアピンのような坂を上って行くと正面の林の中に欅の
 巨木が何本も見えます。 これかな?と思いながら先へ進むと民家の入口に案内板が立
 っていました。
 やはりこれが町天然記念物の逸見家の欅でした。 樹齢400〜450年の欅が14本も生
 育しています。 もうちょっと見やすいと良いのですが・・・他の木が邪魔です。(+_+)
 14:25 一本杉峠 小鹿野町小鹿野2310
 
 小鹿野町の中心部に戻り国道299号線を横断します。 民家の間の細い道を入って行くと急に上り道に変わります。 車1台がやっと
 通れるほどの細い道です。 路面は多少荒れていますが、舗装されているので安心です。 カーブをいくつか回ったら左側に鳥居が見
 えてきました。 辻ケ丘稲荷神社です。 この神社の左側を上って行くのですが・・・ダート・・・(+_+) しかも斜度がかなりあり、一度停ま
 ったら発進に苦労しそうです。 でも正面には大きな杉の木が見えています。 あれが町天然記念物の一本杉峠の杉でしょう。 バース
 トしないよう注意しながら上ります。 そして小鹿野町小鹿野と秩父市下吉田の境界線、一本杉峠に到着しました。
 峠の名前にもなっている一本杉は、樹高35mの大きく根を張った立派な杉でした。
 14:40 たらちね観音(光珠院)
              小鹿野町飯田2439−2
 
 いよいよ観音院を目指します。 国道299
 号線を西へ。 県道37号線を過ぎ1kmほ
 ど走ると案内板が見えてきます。 路地を
 右折し1kmほど走ると左側に観音の文字
 が・・・。 これで結願と思いお参りをしてい
 ると何かが違う・・・。 観音院はここではあ
 りませんでした。 まあ、「たらちね吉祥水」
 という湧水を発見したので良しとしましょう
 か。
 14:50 水子地蔵寺 小鹿野町飯田2174
 
 たらちね観音からさらに奥へ向かいます。 500mほど走ると左側の斜面にたくさんの何かが立っています??? ふと停まって見ると
 右側の斜面にも・・・。 近づいて見るとお地蔵様でした。 水子供養のために建てられた地蔵寺です。 小さな赤い前掛けと像の前に立
 っているたくさんの風車。 遠くから見ると花畑のようなきれいな景色ですが・・・すごく物悲しい雰囲気です。 1体1体が悲しい宿命を背
 負っているのかと思うと鑑賞する気にはなれませんでした。 そっと手を合わせて立ち去ります。
 14:55 観音院 小鹿野町飯田観音山2211
        秩父三十四観音札所第31番


 ついに秩父三十四観音、最後の札所「観
 音院」に到着しました。
 
 さて、お堂は?と周りを見回しますがそれ
 らしい建物が見当たりません。 まさかと思
 い仁王門をのぞくと・・・延々と石段が続い
 ています。 見えるのは山に林立する杉の
 木立だけ。 お堂はまったく見ることができ
 ません。 最後の試練でしょうか?
 
 石段の数は296段。 般若心経276字と
 普回向20字の合計数だそうです。 随所
 に刻まれたお経の石碑を見ながら登って行
 きます。
 振り返ると杉木立の中を続いている細い石
 段路だけ。 これも修行なんでしょうね。
 
 石段の先に建物が見えてきました。
 そしてついに到着。 お堂は岩肌をくりぬい
 たような大岩壁の前に立っていました。
 お堂の左側には「聖浄の滝」が。 落差は
 約60m。 ただ、あまりにもその流れが細
 いので目を凝らさないと見えないほどです。
 
 それではお参りをします。
 秩父三十四観音霊場、結願です。v(^o^)v
 15:40 古鷹神社 小鹿野町三山1195

 日が短くなってきましたね。 この時期の観
 光は4時げ限界でしょう。 もう1か所くらい
 は回れそうなので、国道299号線に戻りさ
 らに西へ向かいます。 新秩父変電所を過
 ぎると左側に大きな杉の木が見えてきます
 。 町天然記念物の古鷹神社の杉です。
 鳥居をくぐると正面に2本、拝殿左側に1本
 の3本の杉の巨木です。 環境が良いのか
 真すぐに伸びた樹齢300年の杉で、最大
 のものは幹周が6.2mもあります。
 16:30 道の駅ちちぶ 秩父市大宮4625
 
 国道299号線を東京方面へ戻ります。 左側にあるはずの田の頭諏訪神社を探します
 が、何回走っても見つかりません。 あきらめましょう。(+_+)
 秩父市に入り、秩父鉄道を横断して国道140号線にはいりました。 オーバーパスを通
 過すると左側にピンク色の建物が見えてきました。
 最後の休憩をとります。 そしていつものお土産「秩父産しいたけ」を購入。 1袋150円
 だったので2袋購入です。 秩父帰宅後は「焼きしいたけ」が定番になってしまいました。
 さて、走りなれた道ですが気をつけて帰りましょう。
 次回は・・・川俣湖一泊ツーリングの予定です。(^ー^)ノ~~ 



より大きな地図で ひとり散歩48 を表示


    


inserted by FC2 system