2008年9月12日(金) 千葉県 房総半島半周ツーリング

                                  集合時間  : 午前7時00分
                                  集合場所  : 館山道 市原SA
                                  参加者    : PaPaKo ・ ナカさん
                                  総走行距離 : 419km 35.6km/l (PaPaKo)


 6:15 東関道 習志野料金所

 今日の集合は、7時に館山道市原SA。
 首都高池袋線のタンクローリー事故復旧工事による渋滞を予想して5時に自宅を出発。
 案の定、1車線規制のため渋滞しており、やっと習志野料金所に到着しました。
 集合時間まであと45分。 ギリギリの時間です。 (>.<)
 6:50 館山道 市原SA(集合)

 集合時間10分前に市原SAに到着。 滑り
 込みセーフです。 ナカさんは千葉県在住
 の強みで、余裕の30分前到着とのこと。
 まあ、とにかく軽く腹ごしらえ。 SAで「あさ
 りかき揚げそば(530円)」の朝食です。
 あさりの出汁が利いていてとてもGood!
 φ(^O^)▽ 
 7:35 館山道 姉崎袖ヶ浦IC

 姉崎袖ヶ浦ICで高速を下り、県道24号線
 国道410号線を経由して久留里を目指し
 ます。 ここまで約120km。 グラトラの
 小型タンクがそろそろ不安になってきたの
 で1回目の給油です。 ここまでの燃費は
 なんと脅威の36.6km/l。 今日はあと何
 回給油するんだろう?
 ってことで
 8:15 JR久留里線 久留里駅
 到着です。
 久留里の生きた水

 とにかく久留里にはたくさんの水場がありました。 さすが「平成の名水百選」に選ばれただけのことはあります。
 交番前や行政センター脇、造り酒屋前などたくさんの「自噴井戸」がありました。 そして有名な「高澤の水」、「雨城庵の井戸」など。
 さらには、神明社の前の通りには合計8か所の水汲みタンクが・・・。
 ちょっと走っただけですぐに水場に出会えます。 もうヘルメットかぶるのが面倒に。 バイクを置いて徒歩で水場巡り開始です。
 そして今日のコーヒータイムの水は雨城庵の井戸の水に決定。 それぞれ500mlのペットボトル1本ずつ水をいただきました。
 9:00 久留里神社
 
 久留里の水の締めくくりは「久留里神社御
 神水」です。
 神社への石段手前に、竹筒から水が流れ
 落ちている水場がありました。 石段を登
 って境内に入るとすぐ左側に手水舎が。
 さらにその奥には太いパイプから大量の
 水が流れ出ている御神水がありました。
 どの水もとても冷たくて美味しい水でした。
 ここには君津市指定文化財の本殿がある
 のですが、残念ながら覆屋の中でした。 
 9:30 県道81号線 黄和田畑隋道
 
 国道465号線から県道81号線に入り、鴨
 川を目指します。 道は、畑の中ののどか
 な道から、すれ違いのできない細い林道
 へと急変しました。 タイトなコーナーを気
 分良く走っていると、細いトンネルへ。
 なんか別世界に来たような気分です。
 車も来ないので、道の真中にバイクを停め
 記念撮影です。 v(^o^)v 
 9:50 清澄寺
 
 鴨川市に入りました。 道も下りになり、道路も徐々に広くなってきた頃、左側に清澄寺
 への案内板が見えてきます。 日蓮宗立教開宗の聖地、そして日蓮宗大本山「清澄寺」
 に到着です。
 ここには国の天然記念物の「清澄の大スギ」、市天然記念物の「大クス」市文化財の
 「中門」があります。 さすが有名な寺なので観光客がいっぱいいます。
 私たちも広い境内をノンビリと散歩。 ナカさんは千葉在住にもかかわらず清澄寺は初め
 てとのこと。 「千葉にも立派な寺があるんだな〜。」としきりに感心していました。
 この清澄山(377m)が千葉県で3番目に高い山らしい。 それほどきつい峠を越えて来
 た記憶はないんだけど・・・。
 10:45 くじら家(昼食)
 
 海岸線の国道128号線を気持ち良く走り
 目的地の「くじら家」に到着。 以前から噂
 に聞いていた店で、いつかは・・・と心に秘
 めていたお店です。 いよいよ念願が叶う
 瞬間がやってきました。 しかし開店は11
 時から。 あと15分の辛抱です。
 そしてついに「キタ〜〜ッ!」 
 念願の「くじら御膳」とご対面。 φ(^O^)▽ 
 12:20 野島崎灯台
 
 まだ夏の暑さが残る海岸線を、ノンビリと
 千葉県最南端を目指します。 千葉県の
 海がこんなにきれいだったなんて初めて
 知りました。 この辺まで来ると、サファー
 の姿はほとんどなく、ゴツゴツした磯と真っ
 青な海という雄大な景色です。
 そして「日本の灯台50選」に選ばれている
 野島崎灯台に到着。 高さ29mの白亜の
 八角形をした、日本初の洋式灯台です。
 13:00 洲崎神社
 
 国道410号線から県道257号線に入り洲
 崎を目指します。 右側は南国ムード、左
 側は真っ青な海。 気分は最高〜!
 そして洲崎神社に到着です。 目的は県天
 然記念物の自然林と、市文化財の本殿
 しかし、目の前に立ちはだかる のは、一
 直線に伸びた階段。 (T_T) 
 大汗をかきながらやっと頂上に辿り着きま
 した。 階段はなんと143段!
 13:20 洲崎灯台
 
 洲崎灯台へ立ち寄ったのですが、周辺に
 は民間の有料駐車場があるだけで、バイ
 クを停める場所がありません。
 したがって遠景からの展望です。
 この灯台は、浦賀水道を挟んで、三浦半
 島の剱埼灯台と対峙して、東京湾の入口
 を守っている、高さ15mの中型灯台です。
 ここから一望した東京湾はきれいだろうな
 〜と思いながらも先を急ぎます。
 14:05 那古寺(那子観音)
        坂東三十三観音「総納札所」
 
 洲崎岬を回り終え国道410号線へ帰って
 来ました。 最後の立ち寄り先、那古寺に
 到着です。
 この寺には、県文化財の多宝塔、観音堂
 市天然記念物の自然林、大蘇鉄がありま
 す。 そしておまけに「閼伽井」という井戸ま
 で発見しちゃいました。 (^ー^)v 
 ノンビリと観光を楽しみます。
 14:30 道の駅 とみうら
 
 今日のツーリング目的はほぼ達成できまし
 た。 少し身体を休めた後、一路東京を目
 指します。
 まずは、ツーリングお約束のソフトクリーム
 を食べるため、道の駅とみうらに立ち寄り。
 富浦といえば・・・枇杷。 ここのびわソフト
 はほんのりと甘酸っぱい枇杷の味が最高
 なのです。 残暑でほてった身体を癒してく
 れますね〜。 o(^o^)o 
 14:50 大房崎(コーヒータイム)
 
 続いてちょっと寄り道して大房崎へ。
 コーヒータイムにいい場所はないかと探す
 と、大房崎の駐車場の丘の上にちょっとし
 た東屋が。 さっそく久留里で汲んできた
 湧水でコーヒーを沸かします。
 木陰なので日焼けした身体に当たる涼しい
 風が気持ちいい〜! 漂ってきたコーヒー
 の香りを満喫しながら、次回のミーティング
 話に話が弾みます。
 17:20 館山道 木更津北IC
 
 国道127号線を北上して木更津まで帰っ
 て来ました。 この先PaPaKoは高速で、
 ナカさんは国道409号線で帰路につきま
 す。
 さすがに9月。 日が落ちるのも早くなりま
 した。 すでに走行距離も300kmを越え
 ています。 あとは無事故で家に帰るだけ
 です。 今日の充実した1日、ホントに楽し
 かったです。 また、次回もよろしくお願い
 しますネ。 (^ー^)ノ~~ 



より大きな地図で 第16回ミーティング を表示


    


inserted by FC2 system