2008年7月14日(月) 東京都青梅市、名所巡り

                                  参加者    : PaPaKo
                                  総走行距離 : 89km 28.9km/l


 11:50 千ケ瀬神社 青梅市千ヶ瀬町2−117

 今日は夕方から雨の天気予報。
 あまり遠くへは行けそうにないので、フラッと青梅方面へ散歩です。
 青梅市の東半分は5/15に回ったので、今回は西半分を巡ります。
 まず最初に立ち寄ったのはJR青梅線をくぐってすぐ左側にある千ケ瀬神社。
 ここには青梅市指定天然記念物のシイノキが立っています。
 12:05 鹿島玉川神社
                青梅市長淵2−5−9
 
 青梅街道から都道45号線に入り下奥多
 摩橋を渡ります。 そのまままっすぐ進む
 と玉川神社に突き当たります。
 だだっ広い敷地内にポツンと拝殿が建って
 います。 ここには都指定文化財の本殿
 あるのですが・・・拝殿裏に回ってみると、
 予想どおり本殿は覆屋の中に大事にしま
 われており、見ることはできませんでした。
 (+_+)
 12:20 旧宮崎家住宅
       青梅市駒木町1−684 釜の淵公園
 
 気を取り直して国道411号線を西に向か
 います。 「かんぽの宿」の看板のある交
 差点を右折します。 突き当りが釜の淵公
 園の駐車場です。 ここから下を見下ろす
 と国の重要文化財である宮崎家があるの
 ですが、そこまでは歩いて行かなければな
 りません。 すぐそこに見えるのに、ゆっく
 りと坂を300mくらい下って到着です。
 ・・・と思ったら今日は休館日でした。
 12:35 地蔵院 青梅市畑中2−583−1 ・ 大背戸のカシ 青梅市畑中2−209
 
 国道411号線をさらに西へ進みます。 都道45号線に入り、畑中神社を過ぎてから右折し、細い路地を下ると地蔵院です。
 ここは昨年の2月に訪れて以来、2回目の訪問です。 お寺入口にある湧水は、前回訪ねた時にはポトリポトリという感じだったのです
 が、今日は勢い良く流れ出ていました。 ひと安心です(^。^;)ホッ!
 市指定文化財の山門をくぐり中に入ります。 するとすぐ右側に「水琴窟」が。 きれいな音に耳を傾け、しばし空想・・・。 そしてその先
 には手水舎が2か所・・・? 以前はこんなに水場があったっけ? そして市天然記念物の宝珠梅。 木の根元には黄色く熟した梅がた
 くさん落ちていました。
 バイクはここに置かせてもらって、さらに奥の市天然記念物のカシを見に行きます。 地蔵院から3分くらい歩いたところにカシの木はあ
 りました。 1本の木なのですが、遠くから見ると何かねじれたようになっている太さ4m以上もある巨木です。
 13:00 梅岩寺 青梅市仲町235
 国道411号線を北上し、青梅駅方面へ。
 梅岩寺へ辿り着くには青梅線を横断しなけ
 ればならないのですが、道がわかりません
 バイクを押して一方通行を逆行し、やっと
 細い踏切を発見。 梅岩寺に辿り着きまし
 た。 細い坂道を上り、地面まで垂れ下が
 っているじゃまな枝を避け境内に入りまし
 た。 境内を探すと、じゃまをしていた枝が
 目的の市天然記念物のしだれ桜でした。
 13:10 金剛寺 青梅市天ヶ瀬町1032
 
 再度踏み切りを渡り、国道411号線へ戻ります。 奥多摩湖方面へ少し進み、すぐに左
 折したところに金剛寺はあります。 ここも昨年2月以来の再訪問です。
 最初に都指定文化財の表門が出迎えてくれます。 門をくぐり境内に入ると、すぐ右側に
 は湧水の池が。 正面には、青梅市の名称の由来となった都天然記念物の青梅が見え
 ます。 この青梅、前回来た時は冬だったので枝だけだったのですが、今日は緑の葉を
 いっぱいつけていました。 もっともっと元気に長生きしてほしいですね。
 13:20 熊野神社 青梅市森下町556
 
 金剛寺から国道411号線に戻ると、すぐ
 右側に三角形の敷地の中に建つ神社を
 発見できます。 熊野神社です。
 拝殿左側に葉のほどんどない、枯れ木の
 ような巨木がそびえ立っています。
 この木が市天然記念物の「森下陣屋のカ
 シ」です。 江戸初期、この地にあった陣
 屋の鎮守として祀られた熊野神社のご神
 木です。
 13:25 明白院 青梅市日向和田2−395
 
 国道411号線を奥多摩湖方面へ1kmほ
 ど進むと、右側に明白院が見えてきます。
 明白院はしだれ梅で有名なお寺ですが、
 私の目的は市指定文化財の山門
 しかし、今日は何かの行事を行なっている
 らしく、駐車場は満車、人の出入りも多い
 ので、早々に写真だけ撮って、退散します。
 13:35 横吹の大イヌグス
              青梅市二俣尾1−30
 
 国道411号線をさらに西へ。
 日向和田駅を過ぎ、奥多摩釜めしを過ぎ
 たところを右に入り、青梅線を渡ります。
 民家の間の細い道を進むと目の前に巨木
 が見えてきます。 市天然記念物のイヌグ
 スです。 樹高は7mほどですが、ごつご
 つしたコブがたくさんあり、いかにも長い年
 月を過ごしてきたと思える古木でした。
 13:45 石神社 青梅市二俣尾1−199
 
 国道411号線を北上します。
 それまで平行に走っていた411号線とJR
 青梅線が、左右に分かれる分岐点に石神
 社があります。 ここには市天然記念物の
 大イチョウがあります。 10段ほどの階段
 を上り境内に入ると、正面の拝殿を覆うよ
 うにそびえるイチョウが眼に入ってきます。
 イチョウに近づくと根元に岩のようなオブジ
 ェが。 なんと湧水を発見しちゃいました。
 \(^o^)/
 13:55 海禅寺 青梅市二俣尾4−962
 
 石神駅を過ぎ、二俣尾駅を目指します。
 二俣尾駅手前の踏み切りの先に、30段は
 あるのではないかと思える階段が見えてき
 ます。 海禅寺です。 市指定文化財の総
 門天然記念物のクスノキがあります。
 階段の上に立派な門が。 これがと思って
 写真を撮っていると案内板がありません。 
 これは山門で、お目当ての総門は今来た
 国道沿いにポツンと立っていました。
 14:10 福島家住宅
                青梅市沢井2−720−1
 
 いよいよ最後の目的地、都指定文化財の
 福島家住宅です。 沢井駅小澤酒造手前
 の路地を右に入ったところにあります。
 脇から入ったのでちゃんとした入口がなく、
 人が住んでいるのではないかと恐る恐る
 敷地に入っていきました。 すると国道側
 にちゃんとした入口がありました。
 残念ながらここも月曜休み。 でも住宅右
 端に井戸を発見しちゃいました。
 15:00 はちのこ食堂  青梅市河辺町5−13−8
 
 今日もたくさんの文化財、天然記念物、湧水を発見し、気分良く家路につきます。
 これで青梅市は北部を除いてだいたい回ったことになります。
 すると急にお腹が空いていることに気付きました。 どこか美味しそうなところがあったら
 入ろうと思っていたのですが、めぼしいお店は見つかりませんでした。
 あきらめて家に帰ろうと思った矢先、ダーさんのサイトを思い出しました。 そういえば河
 辺駅近くに何かお店があったはず・・・。 早速、河辺駅の南口に回りました。 南口のタ
 ーミナルを出てどっちだろうと探すと、すぐ左側にそれらしいお店が・・・! 店前の大きな
 メニューを見て間違いないことを確信。 店内突入です。
 私の胃袋では「スタミナどかもり」は難しそうなので、お店お勧めの「スタミナどんぶり」をい
 ただきましたφ(^O^)▽  これで満足して家へ帰れます。



より大きな地図で ひとり散歩10 を表示


    


inserted by FC2 system