2008年10月20日(月) 茨城県 石岡市・笠間市・桜川市、名所巡り

                                  集合時間  : 午前8時00分
                                  集合場所  : 常盤道 守谷SA
                                  参加者    : PaPaKo ・ ナカさん
                                  総走行距離 : 297km 32.1km/l (PaPaKo)


 8:00 常盤道 守谷SA(集合場所)
 
 前回のナカさんとのツーリングは事故渋滞で遅刻してしまったので、今日は遅れないよう
 に・・・。
 集合場所の守谷SAには40分前に到着。ナカさんはギリギリの2分前に到着です。
 16号が渋滞していたらしい・・・。
 それでは腹ごしらえでもしますか。
 桜土浦ICで常盤道を下り、国道6号線を走ります。 この6号バイパス、2車線でとても走りやすい道です。 まだ高速を走っていると錯
 覚してしまうほど良い道なので、ついついスピードが上がってしまいます。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o
 中貫工業団地入口を左折し県道64号線に入りました。 今までとはうって変わって畑の中や、集落の中を抜ける田舎の道といった感
 じ。 周りの景色を楽しみながらノンビリと走ります。
 9:40 鹿島神社 石岡市佐久622

 周りに柿の木の果樹園や売店が目立つよ
 うになって来ました。 柿岡市街に入り八坂
 神社を右折すると、目的地の鹿島神社に
 到着です。
 神社の建物の裏手に大きな木がそびえ立
 っています。 お目当ての県天然記念物
 「佐久の大杉」です。 大きなスギは主幹
 が折れてしまっており、かなり補修されて
 いました。
 10:10 善光寺 石岡市太田940−1

 鹿島神社から県道42号線を北に向かい
 しばらく走ると善光寺に到着です。
 国の重要文化財「楼門」がお出迎えしてく
 れました。 広い駐車場を横切り、階段を
 上がって行くと、本堂が・・・あるのですが、
 無残にも屋根の右側が倒壊していました。
 近くを散策すると、畑の中に建つの民家の
 庭先に市天然記念物の「太田のイヌグス」
 がそびえ立っていました。
 11:05 あたご天狗の森(愛宕神社) 笠間市上郷2775-7

 善光寺から北関東道友部ICに向かうため県道42号線を北上しようとしたら・・・、見慣れない標識が。(・・?) ガ〜〜ン。 なんと二輪車通
 行止め。(>_<)  調査不足でした。 諦めて一旦来た道を戻り、県道278号線から国道355号線に出るコースに修正。
 まだお昼までには十分時間があるので、周りの柿の木の景色を楽しみながら走ります。 しかしこの辺は県道と言えどもさっぱりわかり
 ません。 なんか急な上りのヘアピンカーブが続いたと思ったら変な広場に出てしまいました。
 ここはどこ?と案内板を見ると「あたご天狗の森」と言う場所らしい・・・。 そして右側には愛宕神社の大きな鳥居も見えます。
 地図で確認してやっと現在地がわかりました。 雄大な展望をしばし眺めて・・・。
 そろそろお腹も空いてきました。 先を急ぎましょう。ε=ε=ε=ε=ε=(o- -)o 
 11:25 お食事処「やまぐち」
                笠間市平町440−1
 今日のお昼は笠間市特産品の「自然薯」。
 笠間自然薯研究会の会長がやっているら
 しい・・・。 中に入ると自然の木を柱にした
 畳敷きの広いお店でした。 迷わず「とろろ
 御膳(1,000円)」を注文。 出て来たとろろ
 は、ご飯にかけても盛り上がったままで流
 れ落ちないくらいしっかりと粘りのあるもの
 で、ほのかに甘みがありました。 他に自
 家製こんにゃく、なすのおひたし、みそ汁、
 くずもちが付いてきました。 φ(^O^)▽
 お腹もいっぱいになったので、そろそろ文化財巡りをスタートします。 国道355号線を笠間駅に向けて出発。
 最初に向かったのは笠間稲荷神社です。 しかし、ここは観光地化が進み、神社前の国道沿いは有料駐車場が立ち並び、客引きのお
 いでおいで状態。 ちょっと神社を巡るだけで駐車場代を払うのもバカらしく、客引きの姿を見ただけでしらけてしまい早々に立ち去りま
 した。
 12:40 月山寺 桜川市西小塙1677

 国道50号線羽黒駅前を右折し、月山寺に
 到着です。
 ここには県文化財の「書院」市文化財の
 「本堂、山王社本殿、中門」があります。
 山門をくぐり中に入ると手入れの良さにび
 っくり! きれいに渦の巻かれた石庭がお
 出迎えです。 石庭に足を踏み入れないよ
 うに注意しながら写真撮影。
 笠間稲荷とは打って変わった静けさ。
 やっぱこうじゃなくっちゃ。
 13:10 磯部桜木公園 桜川市磯部135

 月山寺から畑の中の道を西に進み、磯部桜木公園に到着しました。 
 国の天然記念物「桜川のサクラ」がある公園です。
 磯部稲村神社の参道をはさんで両側約1kmに及ぶ桜並木は、古来より「西の吉野、東
 の桜川」と並び称されるほどのサクラの名所です。
 しかし、今はサクラの時期ではないので閑散としていました。
 13:30 雨引観音 桜川市西本木1
        坂東三十三観音札所第24番
 国道50号線から県道41号線に入ります。
 案内板に従い路地を左折、集落を抜け上
 りの楽しいコーナーを走り抜けると左側に
 市文化財の黒門が見えてきました。 駐車
 場にバイクを停め境内に入ります。 県文
 化財の仁王門をくぐると市天然記念物の宿
 椎が見えます。 境内には他に県文化財の
 本堂、多宝塔などたくさんの文化財の他、
 裏山では「延命水」と呼ばれる有名な湧水
 にも出会えます。
 
 14:55 薬王院 桜川市真壁町椎尾3178

 県道41号線をさらに南下します。 左側に
 筑波山が見えて来ました。
 少し行くと左側に筑紫湖が見えて来ます。
 筑紫湖を左に入り、苔むした山道を上って
 行くと最後の目的地「薬王院」に到着です。
 ここには県指定の三重塔スダジイ樹叢
 市指定の本堂、仁王門があります。 境内
 に入ると「ふどうの水」にも出会うことができ
 ました。
 15:20 筑紫湖(コーヒータイム)
            桜川市真壁町椎尾3200−4
 薬王院探訪を終え、筑紫湖に戻ってきまし
 た。 水をせき止めている堤防には大きく
 ひらがなで「つくしこ」と書かれています。
 駐車場にバイクを停め、水際でちょっと遅
 いコーヒータイム。 今日の水は雨引観音
 の「延命水」です。 少し肌寒くなってきた
 風に乗ってたなびいてくるコーヒーの香りを
 楽しみます。 美味しいコーヒーを飲みなが
 ら・・・・・・話しが尽きることはありません。
 さて、そろそろ現実に帰りますか。
 17:25 常盤道谷田部IC

 県道41号線、国道125号線、国道408号線と走り抜けてきました。
 ローソンで最後の小休止。 この先「榎戸」の交差点でお別れです。 PaPaKoは谷田部
 ICから常盤道へ、ナカさんはそのまま408号線で千葉へ向かいます。
 この先は長い一人旅。 最後まで事故を起こさないようにして帰りましょう。
 今日は楽しかったです。 ありがと!
 また、次回もよろしくお願いします。(^ー^)ノ~~ 



より大きな地図で 第19回ミーティング を表示


    


inserted by FC2 system