2007年9月20日(木) 埼玉県小川町、名所巡り

                                  参加者    : PaPaKo
                                  総走行距離 : 133km 32.1Km/l


 11:05 鎌形八幡神社
 今日の目的は、小川町の湧水、文化財で
 す。 最初の目的地は「木曽義仲産湯の清
 水」。 県道30号線から県道172号線へ、嵐
 山市を目指しますが湧水の場所がわかり
 ません。 木曽義仲ゆかりの寺「班渓寺」に
 立ち寄り、やっと「八幡神社」にあるというこ
 とがわかりました。 木曽義仲の生誕の地
 八幡神社に到着しました。 参道右側にあ
 った清水で渇いた喉を癒し、階段を上った
 のですが、嵐山町指定建造物の本殿は覆
 屋の中で見ることはできませんでした。
 11:35 仙泉の水
 八幡神社から小川町へ戻り、槻川沿いの
 裏道を西へ進みます。 左側は見渡す限
 りの畑、右側には山とのどかな雰囲気の1
 本道です。
 物見山への道を左折。 橋を渡り、登山道
 を上りはじめたところにありました。 鳥居
 の下のパイプから冷たい水が流れていま
 す。 すぐ近くにも下里観音の水があるら
 しいのですが、橋がなく、川を渡ることがで
 きないので断念。
 12:10 西光寺

 仙泉の水を後にし、槻川沿いの道に戻ります。 小川の街中に近づくにしたがって車の
 数も増えてきました。 すると左側に立派な山門が見えます。 ちょっと立ち寄り。
 西光寺というお寺でした。 西光寺は室町時代の後期に開創された曹洞宗のお寺です。
 境内のしだれ桜やカタクリの花が有名で、お花巡りをしている方に人気のお寺です。
 お寺の左側には、湧水を引いて来た立派な庭園がありました。 するとその脇にある手
 水舎も湧水なのでしょうか?
  12:35 武州おめん本店(昼食)

 あっという間にお昼です。 そろそろお腹も
 空いてきたので、今日はどこでお昼にしよう
 かと小川駅周辺を走っていると、駐車場が
 ほぼ満車状態のうどん屋さんを発見。 で
 もバイクならなんとかなりそうです。 これだ
 け混んでいるなら味も間違いないだろうと、
 今日の昼食はここに決定。
 冷たいうどん、野菜のかき揚げ、きんぴら
 ごぼう、お新香がセットになった「武仙元う
 どん」をいただきました。
 13:25 吉田家住宅
             <国指定重要文化財>

 腹もふくれたので次の目的地に出発です。
 国道254号線を八高線に沿って進みます
 勝呂に入って左折します。 しばらく走ると
 民家の脇に「吉田家住宅」の看板が。 駐
 車場にバイクを停め、民家の右側を回る
 とありました。 予想以上に大きな茅葺の
 建物です。 写生会が催されているのか、
 周りにはたくさんの方が絵を描いていまし
 た。
 13:50 三光神社 大スギ
          <小川町指定天然記念物>

 木部に戻り「北向き不動の湧水」を探しま
 す。 しかし、見つかりません。 慈恩寺の
 近くという情報を元にあちこち探しますが
 ついには断念。 あきらめて三光神社へ
 やって来ました。
 天然記念物の大スギは、鳥居から見ると
 右に傾いていて社殿を半分隠すようにそび
 え立っていました。 
 14:15 官ノ倉山登山道
 
 今度は笠原の北向き不動を探しますがこ
 ちらも見つかりません。
 倉山登山道コース入口という情報を元に、
 恐る恐るダートを走るも見つかりません。
 登山道をしばらく上っていると、ボルティの
 悲鳴が聞こえてきそうです。
 これ以上は無理と判断し、こちらも断念し
 ました。 今日は運に見放されたか!?
 14:30 晴雲酒造<玉の井戸>

 酒造だから水はあるのかなと考え、ちょっ
 と寄り道。 酒造を覗き込みながら前を走
 ると、「仕込み水、ご自由に・・・」の看板が
 駐車場にバイクを停め仕込み水を探すと、
 左側の売店の中にありました。
 バイクだからお酒の試飲もできず、美味し
 いお水を1杯だけいただきました。
 14:45 白山神社 大カシ
         <小川町指定天然記念物>

 そろそろ帰りの時間。 県道11号線を松
 郷峠入口へ。 少し行くと右側の消防団2
 −1資材庫の奥に白山神社が見えました
 天然記念物の大カシは階段を登った社殿
 左側にありました。 松郷峠入口を左折。
 途中の帝松(造り酒屋)では仕込水を発見
 できず、前日通った松郷峠の水を横目で
 見ながら帰路に着きました。



より大きな地図で ひとり散歩5 を表示


    


inserted by FC2 system