2007年3月28日(水) 奥多摩むかしみち、湧水巡り

                                  参加者    : PaPaKo ・ 工場長
                                  総走行距離 : 138km 30.9Km/l


 11:00 釜めしなかい 奥多摩町大丹波175
  
 新青梅街道、青梅街道を走り、青梅線「川
 井駅」を右折し5km走ると左側に「なかい」
 の看板が見えて来ます。 今日の一番乗り
 でした。 昭和26年に建てられた回廊のあ
 る建物で、広い庭園もあります。 TVで多
 数紹介されている有名店なので、休日には
 開店後すぐに満席になってしまいます。
 注文した「山菜おこわ釜めし」が来ました。
 水炊き、漬物、刺身コンニャク、田舎まんじ
 ゅうも付いてきます。 いただきます。
 12:05 青梅街道氷川の湧水

 お腹も一杯になったところで、再び青梅街
 道を西に進みます。 JR青梅線「白丸駅」
 を過ぎて1Kmほど走ると、右側に何か発
 見しました。 すぐにUターンしてみると新
 たな湧水の発見です!
 2段になったビニールパイプから、きれい
 な水が流れ出ていました。
 幸先良しです!
 12:20 日原鍾乳洞線
 青梅街道、日原街道入口交差点を右折し都道204号線を走ります。 しばらく走ると民
 家が途切れ、景色のいい山道になります。
 白妙橋(写真左) 
  日原川に架かっている細いつり橋です。 高さは10mくらいありました。 両手を広げる
  と両脇のロープに手が届くくらいの細いつり橋で、1回に渡れるのは3人までと注意書き
  がありました。 
 日原川にかかるトロッコ橋(写真右)
  きれいな景色の上空に忽然と現れる橋です。 小さなトロッコが止まっていたかと思うと
  急に動き出します。 何を運搬しているのでしょう。
 12:35 幽水栃の雫

 日原鍾乳洞線を進み、中日原の集落を過
 ぎてしばらく行くと、右側斜面のフェンスの
 中に見えてきます。
 しかしホースからはほとんど水は出ておら
 ず、回りの岩の間から水が湧き出ている
 だけでした。
 12:45 日原鍾乳洞

 日原鍾乳洞駐車場に到着しました。 ちょっとひと休み。
 ここに来るのは昨年の11月以来です。
 今日は3月というシーズンオフにもかかわらず、天気も良く、春休みに入ったためか家族
 連れが多数来ていました。
 しかし、私たちの今日の目的地は奥多摩むかしみちなので、鍾乳洞見学は次回に回し、
 早々に出発します!
 13:20 境(祥安寺)の清泉
              東京の名湧水57選

 再び青梅街道に戻り、奥多摩湖を目指し
 ます。 青梅街道境橋を渡ってすぐに右折
 し100mほど走ると「境の清泉」が見えて
 きます。 5mほどの斜面の至る所からき
 れいな水が湧いています。
 脇の祠にある寄付箱にお金を入れ2本の
 500mlペットボトルを満タンにしました。
 奥多摩むかしみち
 再度奥多摩街道に戻り、「奥多摩むかしみち」に入ります。 奥多摩むかしみちは、青梅街道ができる以前、江戸と甲州を結ぶ重要な
 道でした。 道の両脇にはたくさんの石碑、地蔵尊があり、景色の良い10Kmの道のりです。 休日は奥多摩駅から奥多摩湖に向かう
 ハイカーで賑わう山道です。
 13:40 しだらく橋
 「惣岳の荒」といわれ多くの巨岩が渓谷美
 を見せています。 以前は直径20cmの丸
 太を4、5本藤蔓で結び架橋していたそうで
 す。 現在は吊り橋となっていますが、1度
 に渡れるのは5人までとなっています。
 13:50 馬の水のみ場
 昔、疲れた馬をここで休ませ、かいばを与
 えたそうです。 馬方衆は「たてば」と呼称
 されている茶店で一服休憩をとりました。
 当時ここには、ゴーロ・清水・大島屋という
 3軒の茶店があったそうです。
 14:20 奥多摩湖 (コーヒータイム)

 最終目的地の奥多摩湖に到着しました。
 いつもは青梅街道を飛ばして走るのです
 が、今日のような山道をゆっくりと走って来
 るのもいいものです。
 今日は気温も高いので、たくさんのライダ
 ーが集まっていました。
 境の清泉で汲んで来た湧水でコーヒータイ
 ムです。 美味しいコーヒーをゆっくりと味
 わい・・・家に帰ります。 



より大きな地図で 第4回ミーティング を表示


    

inserted by FC2 system